Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

ホテルのフロントでよく見かける“謎の台” 正体に「迷ったときもある」の声

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

チェックイン時に必ず通るホテルのフロント。“謎の台”の正体とは(写真はイメージ)【写真:PIXTA】
チェックイン時に必ず通るホテルのフロント。“謎の台”の正体とは(写真はイメージ)【写真:PIXTA】

 春休みやゴールデンウィークなどを利用して旅行する際、ホテルに宿泊する人が多いでしょう。そんなとき、ホテルに設置された見慣れないものに戸惑ってしまったことはありませんか? 国内172店舗を展開するホテルチェーン・スーパーホテルは、公式TikTokアカウント(superhotel_official)で、フロント前に設置された「これってなあに?」を紹介。「迷ったときもある」「間違いやすいかも」など、共感の声が寄せられています。

 ◇ ◇ ◇

「ここに座っちゃダメだよ~!」 “謎の台”の正体とは

 非日常が楽しめるホテルには、普段あまり目にしないアイテムが設置されていることもよくあります。同アカウントは「ホテルのこれってなあに?」と題し、以前も、靴を履いたままベッドの上に足を乗せられるようかけられた「ベッドスロー」などを紹介してきました。

 今回は、「ホテルのこれってなあに? フロントver.」として、チェックイン時にあると便利なアイテムについて解説しています。動画の冒頭には、「みんなもこの経験あるかも!?」のテロップが。そして、フロントのカウンター前に設置された台を矢印が差しています。

 大きなリュックを背負ったまま、チェックインの手続きに付き添う女性は「あぁ~疲れたな よっこらしょっと」と、その台の上におもむろに腰かけました。すると、同行者が焦った様子で「ここに座っちゃダメだよ~!」と注意します。

 リュックを背負った女性は「なになに?」と言って、急いで立ち上がります。すると、同行者が「これは椅子じゃなくて荷物置きだよ」と教えてくれました。

 旅行時は荷物が多く、手がふさがりがち。その状態のまま、チェックインの手続きをするのは大変ですよね。荷物を地面に置かなくてもいいよう、ホテル側の配慮が感じられるアイテムです。耐荷重に制限があるので、使い方を間違えないようにしたいですね。

 投稿のコメント欄には、「普通に椅子も置いてあるホテルもあって、えーとこれは荷物置きなのか椅子なのかって迷ったときもある」「とりあえず知ってたので荷物置きます。まあ間違えやすいかもですね」「右側の荷物置きを右側のお客さんに、左側の荷物置きを左側のお客さんに使われたことがあってキョロキョロしちゃったことがあります」など、さまざまな声が寄せられています。

(Hint-Pot編集部)