Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

「これで91円だよ! 信じられない」 アメリカ人が日本のコンビニで驚愕 クオリティとコスパを絶賛したものとは

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

日本の大手コンビニ3店舗を訪れたジェイソンさん一家(画像はスクリーンショット)
日本の大手コンビニ3店舗を訪れたジェイソンさん一家(画像はスクリーンショット)

 品ぞろえが豊富で、利便性が高い日本のコンビニエンスストア。利用した訪日外国人が、母国と比較して、違いに驚くことも少なくありません。また、各社が競って工夫を凝らすコンビニグルメの虜になる人も。アメリカ人YouTuberのジェイソンさんは、一家で日本をめぐるなか、コンビニで日本ならではの品ぞろえとクオリティに感激。いったい、どんなものにすごさを感じたのでしょうか。

 ◇ ◇ ◇

日本の大手コンビニ3社を比較するため各店舗で買い物

 日本の魅力を世界に発信し続けている、ジェイソンさん。これまでに7回の訪日経験があり、ときには妻のリネルさんと息子のエライジャくんを伴い、さまざまな体験をしています。

 今回の動画では、日本を代表するコンビニ「セブン-イレブン」「ファミリーマート」「ローソン」で、コンビニグルメを購入。定番のツナマヨおにぎりを食べ比べたり、人気のオリジナル商品を試したりするようです。

 ジェイソンさんとリネルさんは、おいしそうな食べ物や初めて見るお菓子などにテンションが上がり、次々とカゴに入れていきます。丸い大きなエビせんべいを見つけると、「今までで一番大きいせんべいかも」と驚愕。「ちょっと欲しくなってきた。80セントくらいだし買っちゃおうかな」と声を弾ませました。

「必要なものがなんでもそろっている」

 さまざまなコンビニグルメを購入するなか、ジェイソンさんは「コンビニの素晴らしいところは食べ物だけじゃなくて、必要なものがなんでもそろっていること」と、日本のコンビニの魅力について説明。

「学校や仕事に使えるものもあるし、ノート・日記帳・鉛筆もある。それに靴下まである。帽子とか、いろいろあるよ。あったか靴下やカイロも」と、品ぞろえの豊富さを絶賛。

 さらに、小さいサイズのノートを見つけると「なんなんだ、これは! クオリティがすごいよね。本当に素敵。これで91円だよ! 信じられない」と驚きます。本気で購入しようと、リネルさんに意見を求めると「とてもいいと思う」と背中を押されました。

 日本のコンビニを堪能する様子に、コメント欄には「日本人がこれだけ買っていても、なかなかやらない比較。参考になりました。ありがとう」「日本の自慢すべきことは、各会社や店舗が『景品表示法』を守ってるってところかな。表示されてるパッケージ写真やサンプルがほぼ実物に近いってのが、外国人にとってはわかりやすいのかもね」といった声のほか、おすすめのコンビニグルメやアレンジ方法を紹介する声がたくさん寄せられています。

(Hint-Pot編集部)