Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

「もっとおかわりください」 スイス生まれの男の子がおねだり 夢中になった日本の食べ物とは

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

日本の食べ物を何度もおかわりしたスイス生まれのリノくん(画像はスクリーンショット)
日本の食べ物を何度もおかわりしたスイス生まれのリノくん(画像はスクリーンショット)

 遠くに住んでいる親戚とは、大好きでもなかなか会えず、もどかしさを感じることもあるでしょう。スイスに在住し、YouTubeチャンネル「Ami’s Life スイス5人家族」を運営する日本人YouTuberのAmiさん。子どもたちや夫に、もうすぐ一時帰国する日本について質問すると、それぞれが素直な気持ちを明かしたようです。

 ◇ ◇ ◇

ママが作ってくれた好物に大興奮の子どもたち

 ファビオさんや3人の子どもたちは、日本食が大好き。そんな家族のために、Amiさんは普段から、日本の食べ物を積極的に作って食卓に取り入れています。今回の動画でも、冷凍保存しておいた餃子をメインに出すと、子どもたちは大喜び。

「これママが作ったやつ?」と確認したミオくんは、さっそく頬張って「おいしい」と笑顔を見せました。ソノくんも大きな餃子にかぶりつきますが、リノくんからは「おいしくない」というまさかの発言が。Amiさんに「でも、いっぱい食べているじゃん!」とツッコまれると、ニヤリと笑い、早々に食べ終えて「もっと餃子」とおねだりします。

 ミオくんとソノくんも、餃子のおかわりをリクエスト。「もっとおかわりください」というミオくんに、Amiさんは「もうちょっと焼いておけば良かった」とうれしい悲鳴を上げました。

「子どもたちが日本に行きたいと言うと悲しい?」

 おいしく餃子を食べているなか、Amiさんは子どもたちに「日本とスイスのどっちが好き?」と質問。すると、リノくんとミオくんは「どっちも」と即答。また、「日本の家族もスイスの家族もどっちも好き?」と聞くと、「どっちも100(100%好き)」と答えました。

 そんな子どもたちの様子について、Amiさんはファビオさんに「子どもたちが日本に行きたいと言うと、ちょっと悲しい?」と問いかけました。すると「ううん、まったく」とファビオさんは首を振り、「日本、良いよね」とミオくんに語りかけます。

 ミオくんは同意し、「日本がすぐそこにあったら歩いて行くんだけれど。それだと両方のおじいちゃんに、すぐに会える」と話し、大好きな日本とスイスが遠く離れていることに、もどかしさを感じていました。

 コメント欄には「本当によく食べるねぇー!」「餃子ママが作ったの? とか聞いてくれるミオくんの優しさよ……」「日本とスイスの両方が好きって素敵ですね」「どっちの祖父母も100%好きって答えるのがかわいい」などの声が寄せられています。

(Hint-Pot編集部)