Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

ライフスタイル

余計な掃除道具は一切不要! 水アカ予防に効果的な方法とは

公開日:  /  更新日:

著者:和栗 恵

教えてくれた人:伊藤 まき

掃除道具を使わなくても普段からの癖づけで水アカを回避(写真はイメージです)【写真:写真AC】
掃除道具を使わなくても普段からの癖づけで水アカを回避(写真はイメージです)【写真:写真AC】

 水回りの掃除に手を抜いていると、あっという間に気になり出すのが「水アカ」ですよね。整理収納アドバイザーで、一流ホテルやレストランの清掃を担当していたことがある伊藤まきさんに聞きました。

 ◇ ◇ ◇

頑固な水アカは洗剤を使ってこするだけでは落ちない

 伊藤さんによると、「水アカ」の原因となるのは、水道水に含まれているミネラル分が固まったものが蒸発してこびりついたものや、お風呂場ではシャンプーや石鹸の飛沫、キッチンでは調理の際に飛んだ油かすなど、さまざまです。放っておくと水アカがどんどんこびりつき、頑固すぎる汚れに成長してしまうことも……!

 各種通販からドラッグストアで販売しているものまで、水アカ取りのためのグッズや洗浄料が数多く販売されていますが、どれも思ったほど効果がなく、キレイにならなかった……なんて思うこと、ありませんか? それもそのはず。実は水アカは、洗剤を使ってこする程度では落ちないのです。方法は次のふたつ。

・ミネラル分を酸性の洗剤で溶かして落とす
・研磨用のスポンジ+研磨剤でこすり落とす

 しかし、酸性の洗剤は作用が強く、蛇口などカラン部分のコーティングが剥離してしまう可能性があり、使用できる部分とできない部分とに分かれます。また、研磨剤などを使って強くこすることで金属の表面に細かな傷が付き、カビが生えやすくなってしまうことも。

 ずばり「水アカ」はできてしまってから対処するとなると、かなり手こずることに。そして面倒になり放置、ますます頑固な水アカに“成長”してしまうという「負のスパイラル」に陥ることも。これを理解して、日常的に「水アカ予防」を行うようにすることが大切と伊藤さんは言います。