食
電子レンジで簡単調理 「もち米1合」浸水なしで作る おこわレシピ2選
公開日: / 更新日:
市販の小豆の水煮でお赤飯風に ほんのりピンク色のおこわ
同じ作り方で、今度はお赤飯を作れるか? 通常お赤飯を作るには、小豆やササゲを前もってゆでる必要がありますが、市販の小豆の水煮を使いました。ほんのりピンク色。水煮は、砂糖が少し入っているものだったので、完成したおこわは、ほのかに甘いおはぎのような感じで、それでいてごま塩のしょっぱさがマッチする「お赤飯風」になりました。そういえば、北海道のお赤飯は、甘納豆を使うと聞いたことがありますが、もしかしたら、このおこわは少し近いのかもしれないです。甘栗などを加えてもおいしそう。
〇お赤飯風おこわ
【材料】
もち米 1カップ(200ml)
水 180ml
小豆(市販の水煮) 大さじ2~3
ごま塩 適宜
【作り方】
1、もち米は洗いざるにあげる
2、耐熱ボウルに水、もち米を加え、小豆を上にのせる
3、ふんわりとラップをして電子レンジへ。600Wで5分30秒~6分、加熱する。周囲がぷくぷくと泡立って沸騰したら、弱または解凍モード(150~200W)で11~12分ほど加熱する
4、火傷に気を付けて取り出し、ラップを外して、ざっくりしゃもじで混ぜ、器に盛り付ける。好みでごま塩をふる
【注意点】
ちなみに電子レンジのタイプは、ターンテーブルありのもの、ターンテーブルなしのものがあります。それぞれ電磁波の届き方が違います。ターンテーブルありのものは外側ほど強く当たる構造なので調理する食材をテーブルの端のほうに、ターンテーブルなしのものは電磁波が下から出るので食材を中央に置くと、調理しやすいです。お使いの電子レンジによって加熱状態は異なるので、加熱時間などはご自身で調整してください。耐熱性のない容器は電子レンジ調理には不向きなので、使わないようにしましょう。火傷に注意して行いましょう。
(Hint-Pot編集部)