Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

ライフスタイル

水を飲んでも飲んでものどが渇く「負のループ」とは? 薬膳の知恵から考える「水分補給」のコツ

公開日:  /  更新日:

著者:村上 華子

なつめと水を一緒に煮出し、梅干しやレモンをプラス【写真:村上華子】
なつめと水を一緒に煮出し、梅干しやレモンをプラス【写真:村上華子】

なつめを水と煮出す「なつめ水」 汗が止まらない時はレモンや梅干しをプラス

 中医学には「汗血同源(かんけつどうげん)」という言葉があり、「汗も、血も同じ」ということ。暑さによって、大量に汗をかくと「気血」を消耗します。そこで、汗のかきすぎによって、夏バテがひどく、ぐったりしている人には、薬膳や漢方なども使われる「なつめ」がおすすめ。なつめは気血を補う食材、なつめを水と一緒に煮だして「なつめ水」を作ります。煮出した後のなつめの実を食べるとより効果的です。

 また、汗が止まらない人は「なつめ水」に、レモンや梅干をプラスしましょう。酸味のある食材は、失った「津液」(体を潤う成分)を補い、汗を止める収斂(しゅうれん)作用があります。なつめで気血を補い、レモンや梅の酸味でそれを閉じ込めるようなイメージ。ただし、むくみ体質の人は、収斂作用によってより水を溜め込むので、酸味は控えたほうがベターです。

 快適に過ごすためには、今の自分にはどんなものがどれくらい必要か。常に自分と向き合うことも大切です。そして、「瞬間的な心地よさ」を追いかけるのではなく、「継続的な心地いい状態」を目指していきたいもの。そうは言っても、夏だからこそ、かき氷を食べたいんだ! という日もありますよね。そういう時は無理な我慢をせず、かき氷を食べた後に、温かいお茶や白湯を飲んで、おなかをしっかり温めてあげましょう! 何事もバランスが大切です。

(村上 華子)

村上 華子(むらかみ・はなこ)

中医薬膳師、薬膳料理研究家、ヨガインストラクター。薬膳とヨガの教室【季結び庵】主宰。スーパーで手に入る身近な食材を使った季節の薬膳ごはんや、中医学とヨガの知恵を融合させたボディケアを研究中。自然と調和した心地よい毎日のために、日本の風土と個人の体質に合わせたライフスタイルを提案している。
インスタグラム:tokimusubian