Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

「すっきり整理するのにおすすめ!」 かさばりがちなパンツの収納 すっきりたたむ方法をユニクロが伝授

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

パンツをすっきりきれいにたたむ方法とは(写真はイメージ)【写真:写真AC】
パンツをすっきりきれいにたたむ方法とは(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 これから迎える衣替えシーズン。冬物はなにかとかさばり、収納に悩むこともありますよね。厚みのある素材のパンツは、たたみかたを変えるだけで、衣装ケースなどにすっきりきれいに収納できるそう。その方法を、株式会社ユニクロの公式インスタグラムアカウント(uniqlo_jp)が紹介しています。

 ◇ ◇ ◇

形が揃っていないまま収納するとかさばりがちに

 冬にたくさん活躍した丈が長くて温かいパンツ。ハンガーに吊ってクローゼットに入れる方法もありますが、たたんで衣装ケースに入れて収納する場合、きれいにたためていないと、シワが寄ってしまったり、かさばったりすることも。

 そんな悩みを解消するパンツのたたみかたを、ユニクロが紹介。「これからの衣替えシーズン、ボトムスをすっきり整理するのにおすすめ!」と太鼓判を押しています。

【たたみ方】
1. パンツを縦に半分にたたむ
2. クロッチ(股の縫い目)側を、長方形を作るイメージで内側に折る
3. ズボンの裾をクロッチ部分に向かって折りたたむ
4. 裾のはみ出た部分を内側に折りたたむ
5. ウエストに向かって2/3程度折りたたむ

 クロッチや裾などの出っ張った部分を中へ折り込んでたたむことで、コンパクトな形に。複数枚を重ねて収納するときも、たたんだときの大きさがそろっているとすっきり収納することができそうです。

 また、衣装ケースに入れるときは、ウエスト部分を下にして、立てて収納することも可能です。そうすれば、取り出すときもスムーズになるでしょう。

 たたみ方を覚えておけば、衣替えのときだけじゃなく、普段の収納でも活用できそうです。上手に収納して、お気に入りのアイテムを長くきれいに着こなしたいですね。

(Hint-Pot編集部)