Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

スイス育ちの男の子が日本の保育園へ→4か月後、お友達への思いに感動の声 「泣いちゃった」

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

スイスへ帰ることが悲しくなったミオくん(画像はスクリーンショット)
スイスへ帰ることが悲しくなったミオくん(画像はスクリーンショット)

 大切な友達との別れは名残惜しいもの。遠く離れた外国暮らしであればなおさらです。スイスで暮らす日本人YouTuberのAmiさんは昨年、実家の北海道に約4か月間帰省していました。その間、子どもたちにはたくさんの思い出ができたようです。スイスへ帰る時間が迫ってくるなかで見せた、長男の反応に注目が集まっています。

 ◇ ◇ ◇

約4か月間の日本滞在 いよいよ帰国日に

 スイス人夫のファビオさんとの間に、5歳の長男・ミオくん、3歳の次男・リノくん、1歳の三男・ソノくん、3人の男の子がいるAmiさん。自身のYouTubeでは、スイスでの暮らしや子育ての様子を紹介しています。

 Amiさんは昨年、家族みんなで実家がある北海道へ里帰りしました。約4か月の滞在中、ミオくんとリノくんは、Amiさんの地元にある認可保育園に登園することに。そこで、お友達もたくさんできたようです。

 楽しかった北海道での時間はあっという間に過ぎ、いよいよスイスへ戻る日がやってきました。ミオくんとリノくんは最後の登園へ。お別れの時間になると、みんなが玄関までお見送りしてくれました。たくさんのお友達に囲まれ、ミオくんは笑顔で保育園をあとにしましす。

 空港へ向かう車内で、飛行機に乗るのにワクワクした様子のミオくん。テンション高めにうれしそうにしていますが、「悲しくなった……」と日本を離れる寂しさを実感し、少しずつ暗い表情になっていきます。「悲しい、もう……」「まだ会いたい」と、せっかくできたお友達との別れがつらいようです。

 みんなが優しく迎えてくれたこと、そして温かく見送ってくれたことがAmiさんもうれしかった様子。保育園の玄関でミオくんとリノくんに手を振ってくれるお友達を見て、「泣いちゃった」と感動していました。

 別れを惜しむ姿に、コメント欄には「ミオくんの感性と言葉が真っ直ぐで、ホロリとしちゃいました。子どもながらに、スイスと日本がもっと近いといいのになと思ったのかな」「保育園で玄関まで見送ってくれた子たちを想像するだけで、涙が出た」「だいぶ日本語が上手になって、お友達からもお別れの言葉や優しい気持ちをもらって良かったね」などの声が寄せられています。

(Hint-Pot編集部)