話題
「日本人のように振る舞いたい」 フランス人旅行者がマナーの良さに感銘 「失礼にならないか気にしちゃう」場面とは
公開日: / 更新日:

訪日外国人が感心することのひとつは、日本人の公共でのマナーの良さです。Daisukeさんが運営するYouTubeチャンネル「日本食冒険記Tokyo Food Adventures」。外国人観光客に日本食を体験してもらいながら、さまざまな日本の文化を紹介しています。本格的な寿司を満喫したフランス人カップルは、日本人のマナーをリスペクトするあまり、自分たちの行動にややナーバスになっているようです。いったい、どんな状況で緊張感を覚えているのでしょうか。
◇ ◇ ◇
「日本は全体的に穏やかだよね」
Daisukeさんの案内で、初めて日本の本格的な寿司を満喫したのは、フランス出身のジェレミーさんとグエンさんです。ふたりは“本場”の寿司だけでなく、職人の技が光る繊細な調理の違いに感激。初めて体験する日本食の奥深さに、「人間として成長したと思う。本当に世界観が広がったよ」というほど魅了されました。
何年も前から、日本を訪れる準備をしてきたというふたり。ジェレミーさんは「1年間、日本語を勉強しています!」ときれいな発音で日本語を話し、初めての日本を楽しみにしていたことが伝わってきます。
日本は「本当に最高だよ!」と話すジェレミーさんには、到着早々とても驚いたことがありました。「日本は全体的に穏やかだよね。街中でも静かだよ。忙しくしていても、うるさくないんだ」と、早朝の日本到着直後、衝撃を受けたことを興奮ぎみに話します。
「驚いたのは駅からホテルに移動しているとき、仕事に向かっている人をたくさん見かけたけど、誰もが携帯を見たりしゃべったりしていなくて、淡々と職場に向かって歩いていたんだ。訓練されているかのように規律があって、感心したよ。とても静かで……」
Daisukeさんが電車内はとくに静かだと指摘すると、ジェレミーさんは「そうなんだよ! 誰もしゃべらない。それが新鮮だったよ」とうなずきました。グエンさんも同意しながら「忘れていた大事なことを思い起こさせられたわ。フランスでは気づくことがなかったけど」と、公共のマナーについて考えさせられたようです。
「その国の習慣を尊重すべきだと思うから」
日本の良さを感じるあまり、ジェレミーさんは自分たちの行動が気になっているそう。
「たまに失礼なことをしていないか、心配になることがある。たとえば、地下鉄に乗るときに『本当はここに並ぶんだ!』とか、『静かにしないと!』とか。いつも失礼にならないか気にしちゃうよ」
とても真剣に日本のマナーを守ろうと考えている様子に、Daisukeさんはナーバスになりすぎる必要はないとアドバイス。「慣れないこともあるけど、この状況を楽しんでもいる。その国の習慣を尊重すべきだと思うから」と言うグエンさんに、ジェレミーさんは「そうだね!」とうなずきました。
違う話題でも、グエンさんは「日本の雰囲気に自然になじみたいの」と話し、ジェレミーさんが力強く「日本人のように振る舞いたい」と口にする場面が。日本の文化を気に入り、自分たちも同じように行動したいと強く感じているようです。
ふたりの日本に対する敬意に、コメント欄には「同じようにリスペクトを持って海外旅行してこなかったかもしれないという、自戒の気持ちも強くなりました」「本当に日本を好きでいてくれて、日本語も勉強されているのがわかります」「ものすごく日本に敬意を持ってくださっているお二方でしたね」など、絶賛の声が続出しています。
(Hint-Pot編集部)