Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

「お皿がきれいになるまで食べるつもりだよ」 ドイツ人の食べる手が止まらない! 初めて味わい感動したものとは

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

両親とさまざまな日本食を楽しむ、ドイツ人のレナさん(右)(画像はスクリーンショット)
両親とさまざまな日本食を楽しむ、ドイツ人のレナさん(右)(画像はスクリーンショット)

 今では世界中で親しまれている日本食ですが、国によってはなかなか食べる機会がないメニューも。そのため、日本を訪れた外国人が本場の味にふれて感動することも少なくありません。YouTubeチャンネル「LTブログ」を運営するドイツ人のレナさん。来日した両親を連れて、さまざまな日本食を楽しむ姿に注目が集まっています。ドイツでは食べたことがない料理を初体験した両親は、どんな反応を見せたのでしょうか。

 ◇ ◇ ◇

「すごいボリューミーだね!」 初めて食べる日本食に驚愕

 レナさんが両親を連れてやってきたのは、お好み焼きと鉄板料理が楽しめる店です。両親はお好み焼きについて知っているものの、食べるのは初めてだそう。「残念ながらドイツでは食べられないからね」と、お父さんは期待に胸を膨らませます。

 熱々のお好み焼きが運ばれてくると、食べ方に迷う両親。「これはどうやって食べたらいいの?」とレナさんに助けを求めます。

 レナさんは、食べやすいよう箸でお好み焼きを切り、お皿に取り分けます。ひとくち食べ「熱いっ!」と、お母さんは眉間にシワを寄せますが、濃厚なソースの味わいに「ううん!(最高)」と感激。また、「すごいボリューミーだね!」と、少量でも満足できると感じた様子です。

 お母さんはお好み焼きの厚さや食感が気になったようで、「これってお米も入っているの?」と質問。お米ではなく小麦粉が使われていることを知ると、「Mehl(小麦粉)!?」と目を丸くします。さらに、お客さんが自分で焼くスタイルの店もあると聞くと、「それはもう仕事だね」と笑いました。

 お父さんは器用に箸を使い、自分で切り分けて口に運びます。すると、食べる手が止まらなくなり、お好み焼き1枚をほとんどひとりで食べ切りました。そんなお父さんを見て、「お皿がきれいになるまで食べるつもりだよ」と、お母さんは優しい笑みを浮かべます。

 お皿にかけらも残らないほど、きれいに食べ切ったお父さん。もう1つ頼もうかと提案されるも、首を横に振りました。1枚だけでも大満足で、「本当にすごくおいしかったよ!」と、初めてのお好み焼きを大絶賛しました。

 レナさんから味の感想を聞かれると、「量がすごかったけど味は本当においしい!」とお母さん。「あんな大きいのを食べるんだったらお腹をすかせてこなきゃね!」と笑います。一方、お父さんはボリューム感が気に入ったようで、「すごくおいしかったよ!」と称賛しました。

 コメント欄には、「日本にはドイツでは見当たらない食材も多いから食事のたびに楽しみも多いのかな?」「店で焼いたフワフワのお好み焼きは、おいしかったでしょうね」「パパママすごく喜んでくれていることに喜びを感じます」などの声が上がっています。

(Hint-Pot編集部)