話題
「200ユーロ払っても食べられない」 ドイツなら価格は3倍以上 ドイツ人が「味が爆発した」と大絶賛した日本食とは
公開日: / 更新日:

多くの訪日外国人を魅了する、日本の寿司。ネタの新鮮さやバリエーションの豊富さなど、“本場”だからこその味わいは、日本に来たならぜひ一度は楽しんでもらいたいですよね。ドイツ人YouTuber・レナさんは夫のタカさんとともに、ドイツから来日した両親を連れて本格的な寿司店へ行きました。「味が爆発した」というほど感激したものとは、なんだったのでしょうか。
◇ ◇ ◇
「すごく細かく飾りつけをしていて素晴らしい」
ドイツ・ミュンヘンで生まれ育ったレナさん。ドイツ人目線で日本の魅力を紹介するYouTubeチャンネル「LTブログ」が大人気です。
レナさんは、2か月ほど日本に滞在しているドイツ人の両親を連れて、「今日は初めて高級なお寿司を食べてみよう」と本格的な寿司店へ行くことに。カウンターに並んで座ると、9900円のお任せコースをオーダーしました。
料理を待つ間、カウンターの中を真剣に見つめる両親。「すごく細かく飾りつけをしていて素晴らしい」「もはや装飾品だね」「これは芸術だね」など、板前さんの仕事を目にした両親は食べる前から称賛が止まりません。
カキやタコ、カンパチの刺身などの前菜から「超おいしい。完璧」と両親は絶賛。クエの仲間から握り寿司がスタートし、両親は初めての本格的な寿司にうっとりします。
続いてクルマエビが登場すると、タカさんが「これは本当にほっぺた落ちるくらい、おいしいよ。これはねぇ……半端じゃない」と説明しました。すると、ノリの良い板前さんがクルマエビの握りを手にのせて、ポーズを決めながら差し出すパフォーマンスを披露。一家は声を上げて笑い、盛り上がります。
実際に食べてみると、とろけそうな表情になるお母さん。「味が爆発した」と大絶賛です。さらにサワラやイカ、大トロ、ノドグロのあぶり、ウニなど、初めて食べた本格的な寿司のおいしさに、言葉が出てこない瞬間もしばしば。感激の味に「超おいしい」を連発しました。
一番を選べないほどすべてがおいしかったと称賛
食べ終わると「素晴らしい。格段に違うね」と感想を口にしたお父さん。お母さんも「超超おいしいお寿司だった」と大絶賛です。ふたりとも一番お気に入りのネタは選べないと話し、「すべて、とてもおいしかった」と振り返ります。
また、レナさんが「ドイツじゃ60ユーロ(約9700円)じゃ食べられないもんね」と言うと、「ないない。絶対に食べられないね」「この値段でこの品質はドイツじゃ無理」というふたり。「200ユーロ(約3万2500円)払っても食べられないよね」とのレナさんの言葉に、お父さんは「ミュンヘンじゃ無理だね」と答えました。
動画のコメント欄には「おいしいかどうかはママとパパの顔を見れば一目瞭然ですね」「高級寿司店は、カウンター越しに板前さんとやりとりできることが魅力のひとつですね。良い板前さんでしたね」「ノリの良い板前さん。楽しませてくれるのも良いですね」などの声が。
また、「このクオリティで9900円? 安っ!!」「リーズナブルだね」と、コースのコスパの高さに驚きの声も上がっています。
※1ユーロ=約162円(3月30日現在)で換算
(Hint-Pot編集部)