Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

「日本はすごく高いけど、おいしい!」 ポーランド人が絶賛 「地元だと10分の1の値段」の食べ物とは

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

ポーランド人の(左から)いとことオラさん、カーシャさんとアーニャさん姉妹(スクリーンショット)
ポーランド人の(左から)いとことオラさん、カーシャさんとアーニャさん姉妹(スクリーンショット)

 日本の食材は、レベルの高さが海外でも評価され、高級品や贈答用としてブランド化しているものが多くあります。外国人観光客に日本食を体験してもらいながら、日本の印象をインタビューするYouTubeチャンネル「日本食冒険記Tokyo Food Adventures」。ポーランド人4人は、運営者のDaisukeさんに案内され、和牛の焼き肉を堪能しました。その素晴らしさを語るなか、日本の高品質な農産物を絶賛。母国より高くても「おいしい」と魅了されているようです。

 ◇ ◇ ◇

「和牛はヤバイわ」「ほかの牛肉と次元が違う!」

 ポーランドからやってきた4人組。2年前に交換留学の経験があり、日本に来るのは4度目というオラさんを中心に、同じく訪日4度目の母・アーニャさん、初訪日の伯母・カーシャさんとその娘であるいとこで、日本旅行を満喫しています。

 4人は食べたことがないという和牛を楽しむため、Daisukeさんは焼き肉店へ案内。前菜のエビやイカ、ホタテ、野菜やキノコを目にして、「めっちゃおいしい」と4人の笑顔が弾けます。

 さらに、美しく盛りつけられた和牛が運ばれてくるとテンションも一気に上がり、撮影大会に。さまざまな部位を堪能し、「和牛はヤバイわ」と言うアーニャさんに、カーシャさんも「ほかの牛肉と次元が違う! 最高の肉ね!」と同意しながら、目を見開きます。カーシャさんの娘も「和牛が世界一って評判の理由が理解できたわ!」と大絶賛しました。

「選び抜かれてる感じ!」と大絶賛した日本の果物とは

 和牛に夢中になった4人ですが、ほかにも日本でおいしいと感じたものについて話し始めました。オラさんは「母が日本の野菜と果物はすごくおいしいって言っている!」と、英語が得意ではないアーニャさんに代わって説明します。

「値段は高いけどね! たとえば、リンゴは地元だと日本の10分の1の値段なの! 日本はすごく高いけど、おいしいよね! 選び抜かれてる感じ! いいものだけ売っているのよ!」とのこと。非常においしくて品質の高い日本のリンゴに対し、納得の価格だと感じているようです。

 日本の食を満喫している4人。動画のコメント欄には「おいしいものは国境を越えるってまさにこのことですね」「4人とも素敵」「こんな喜んでくれて、日本のことを好きでいてくれて、本当うれしいですよね」などの声が寄せられています。

(Hint-Pot編集部)