Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

からだ・美容

鼻水が意外な病気の原因にも? 医師が薦める正しい鼻のかみ方

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

教えてくれた人:小川 智也

力いっぱい鼻をかむのは意外なリスクも【写真:Hint-Pot編集部】
力いっぱい鼻をかむのは意外なリスクも【写真:Hint-Pot編集部】

 鼻水、鼻づまり……花粉症だと思っていませんか? 「春は花粉症なのか、風邪をひいているのかが見分けにくく悪化させてしまうことがあります」と語るのが、医師でMRT株式会社取締役副社長の小川智也先生。実は、鼻水と侮ることなかれ。思わぬリスクが潜んでいるといいます。救急センターでさまざまな症状の患者と接してきた小川先生によると、鼻水が原因で中耳炎が引き起こされたり、心筋梗塞や脳髄膜炎を誘発してしまったという例も。知っているようで知らない鼻水のこと。鼻水の状態や正しい処理の仕方を知ることで、重症化を防ぎましょう。小川先生に聞きました。

 ◇ ◇ ◇

小さな子、高齢者は気を付けて 優しく根気よくゆっくりと鼻水のかみ方のコツ

 鼻水をかむとき、両鼻を押さえチーン! と強くかんでいませんか? 「それは絶対にNG。力いっぱいかむことで、さまざまな問題が引き起こされる可能性があります」と小川先生は指摘します。

 例えば、飛行機に乗ったときや、新幹線などがトンネルに入ったときの耳閉感をなくすため、つばを飲み込んだり、鼻をつまんで耳抜きをした経験があると思います。これは、耳管と鼻咽腔内は繋がっているため効果があるのですが、鼻をかむ場合は気を付けなければなりません。特に小さな子、高齢者の場合は注意しましょう。

【小さな子どもの場合】
耳管が短く、強い圧がかかると鼻水が耳管内まで押し出され、中耳炎に罹る恐れがあります。また、逆に鼻をすすり上げてしまう子も多いのですが、細菌・ウイルスを含んだ鼻水が耳管に流れ込む恐れがあります。鼻水は正しくこまめに排出しましょう。

【高齢者の場合】
鼻水が直接の原因ではありませんが、鼻をかむ際に一気に力をこめることで、血圧が急上昇。脳出血や心筋梗塞の発症に繋がりかねません。そのため、急激な血圧上昇を引き起こさないよう優しく鼻をかむことが大切です。