Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

からだ・美容

更年期のホットフラッシュ緩和に 摂っておきたい身近な食材とは

公開日:  /  更新日:

著者:かみむら 佳子

更年期にありがちな汗が止まらない症状(写真はイメージ)【写真:写真AC】
更年期にありがちな汗が止まらない症状(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 ジリジリと照りつける太陽に、ムシムシする湿気。更年期世代にはつらい夏がやってきました。とくに、更年期障害のなかでも汗が止まらなくなる症状のホットフラッシュや、体の内側に熱さがこもっているようなほてりやのぼせを感じている人は、夏の暑さがこたえるでしょう。更年期の女性の元気をサポートする、国際中医薬膳師のかみむら佳子さんによる連載。第5回は、ホットフラッシュやのぼせで悩む人向けに夏の食養生をお届けします。

 ◇ ◇ ◇

気・血・津液(水)のバランスが健康を保つ秘訣

 中医学では、過不足なく偏りのない「中庸(ちゅうよう)」の状態でいることが健康を保つといった考え方があります。中庸を探る理論にはいろいろありますが、体を構成する大切な3つの要素「気・血・津液(水)」のバランスが取れているかで、健康な体が維持できているかを判断します。

 更年期は気・血・津液のいずれも不足しがちな状態になりやすく、バランスを取りにくい時期です。たとえば、ホットフラッシュなど汗をかきやすい人は、体の水分である津液とともに血も不足し、汗とともに気も一緒に発散されていると考えます。

 また、疲れやすくやる気が出ない場合は、体を動かすことや気分に影響を与える気の不足とします。ドライアイや髪の毛の乾燥、筋肉のけいれん、こむら返りを起こす場合は全身に栄養を届ける血の不足ととらえるなど、不調の様子によって不足しているものが異なるのです。

 その不足の要素を補えばバランスが取れ、健康維持もできるはずなのですが、猛暑で体に熱がこもりがちで大量の汗をかくと、体内の水分やエネルギーをどんどん消耗してしまいます。そこに更年期症状とのダブルパンチで気・血・津液を補い切れず、なかなかバランスが取れません。中庸でいられないので、不調に陥りやすくなるのです。