からだ・美容
更年期のホットフラッシュ 水分補給だけでは改善できない プロが教える「食養生」
公開日: / 更新日:
病気ではないのにだるかったり、イライラしたり、「なんとなく不調」を感じることはありませんか。先人の知恵が詰まった薬膳では、春は心身が不安定になりやすい時季ととらえ、食養生を行うそうです。「Hint-Pot」では、更年期の女性の元気をサポートする、国際中医薬膳師のかみむら佳子さんによる連載をスタート。第2回は、汗が止まらなくなるホットフラッシュの症状に当てはまる「陰虚(いんきょ)」や、症状改善のための食養生についてお届けします。
◇ ◇ ◇
汗が止まらなくて恥ずかしい… 更年期に出やすいホットフラッシュ症状
大事な会議中、急に顔が熱くなって汗が止まらず、会議に集中できない。若い人たちとの楽しい会食中に、汗が止まらず心配されてしまった。電車に乗った途端に汗が吹き出し、上着を脱ぎたいのに満員電車で脱げず、顔の汗を拭き続ける――。
ホットフラッシュによる発汗は不意を突いて起こり、これに立ち向かおうと意識すればするほど、ますます汗が止まらなくなるという“負のスパイラル”に陥ります。更年期症状があっても、日々明るく前向きに過ごしたいと気持ちを奮い立たせても、滝のような汗をかくたびに憂鬱な気分になる方も多いのではないでしょうか……。
とくに気温が上昇するこれからの季節は、ホットフラッシュ(ほてりやのぼせ)を感じている更年期の人にとって、余計に負担がかかりやすくなります。ただでさえ汗の出しすぎで体の中の水分や潤いがなくなり、体に熱がこもった状態です。そこに、季節による暑さも加わってさらに汗をかくことが増え、体はますます潤い不足になります。
この潤い不足の状態を中医学では「陰虚」といいます。
水分を摂っているのになぜ? 水だけではなく血の補充も必要
私は薬膳講座で体質のチェックをするのですが、陰虚タイプと出た多くの方から「水分はよく摂っています」というお答えがあります。
もちろん水分摂取は大切です。ただ、陰虚体質の体をたとえるなら、真夏の熱せられたアスファルト道路のようなもの。打ち水をしてもすぐ蒸発してしまう、そんな状態です。ですから、熱を持った体にいくら水分補給をしても、潤いはもたらされません。
中医学には「津血同源(しんけつどうげん)」という言葉があります。体の正常な水分である「津液」は、血液を含む栄養「血」と同じ源から生まれ、どちらかが不足すれば転化して補い合う関係にあるという考え方です。つまり陰虚という潤い不足の状態は、水分である津液とともに血も補充する必要があります。