Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

「これ、天才的アイデア」 ベビーカーの赤ちゃんが電車で静かに過ごすワケ 100均“活用術”にネット脱帽

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部/クロスメディアチーム

電車の“つり革”でリラックスする赤ちゃんが話題に【写真提供:本人】
電車の“つり革”でリラックスする赤ちゃんが話題に【写真提供:本人】

 ベビーカーのお出かけで電車に乗った時、意外な物が赤ちゃんをあやしてくれました。100円均一ショップで以前に買っていた“鉄道グッズ”が大活躍。「これ、天才的アイデア」とSNSで驚嘆を呼んだ子育ての一幕について、ママさんにお話をお伺いしました。

 ◇ ◇ ◇

「移動の時は真似させてもらおう」の声も

 電車のフリースペース。ベビーカーの赤ちゃんが、落ち着いた様子で車窓からの景色を眺めています。左手で、あれれ? “つり革”を持っていますね。手すりにかわいらしく取り付けてあります。ほんわかした雰囲気が伝わってきます。

「電車乗ると吊り革に捕まりたそうだったから、セリアの吊り革買って良い感じ」

 なんと、100円ショップの「Seria(セリア)」のグッズだったのですね。X(ツイッター)に子育てのワンシーンを綴ったのは、かめ 1y(@ktan0v0)さん。「私は主婦で、趣味はダンスとお出かけ。旦那は会社経営者で、趣味は家族。1歳の息子は寝るのが上手、走るの大好き。話せる言葉は『いや』と『やだ』です」と自己紹介を教えてくれました。

「ベビーカーで電車に乗っていて、息子がつり革につかまりたそうに手を伸ばしていました。たまたま持っていたセリアのつり革を付けられそうなところに付けたら、息子も納得したのか静かにつかまってお外を眺めていました」。ママのその場のアドリブだったそうです。大成功にびっくりですね。

 電車に乗る赤ちゃんとミニつり革のキュートな1枚は、大反響。11万件の“いいね”、5300件以上のリポストを集めています。「これはかわいい」「え、こんなんあるんだ」「大人のマネをしたいのは本能なのかなぁ…」「日本の宝がここに居た」「電車で見たら癒されそう」「つり革にはやく捕まりたかった子供時代思い出した」「なるほど、こういう時のために売ってたのか」など、ほっこりと共感のコメントが続々。

 また、「娘も電車に乗るとよく吊り革掴みたそうにしてるので、これめっちゃいいですね」「分かります! うちの子も捕まりたそうにしてたので家のあちこちに付けました笑」「移動の時は真似させてもらおう」など、お出かけの“お供”のおもちゃを探している子育て当事者からも絶賛の声が届いています。

 アイデアと発想次第で、ちょっぴり大変な赤ちゃんを連れたお出かけが楽しい時間になりそうですね。かめさんは「赤ちゃんがつり革につかまるシチュエーションがかわいいなと思い写真に撮りましたが、ここまで反響があるものと思わず驚きました! 親も子どもも楽しく過ごせるように心がけていたのでうれしいです!」と話しています。

(Hint-Pot編集部/クロスメディアチーム)