カルチャー
ロシア人「どうしているのでしょうか?」 再訪日するほど日本の虜に 感動と同時に疑問に思ったこととは
公開日: / 更新日:

多くの外国人観光客を魅了している日本。イギリスの旅行保険会社インシュアランス・ゴーが2024年に発表した「もう一度訪れたい場所ランキング」で、日本は堂々の第1位に輝きました。1年前に初めて日本を訪れ、すぐに再訪を誓っていたというロシア人に日本の魅力を聞いたところ、とても感動していることがあるといいます。いったい、どんなことだったのでしょうか。
◇ ◇ ◇
大阪や京都で神社仏閣めぐりを満喫
ロシアから日本を訪れている、イネさんとディミさん。ふたりとも日本へ来るのは今回が2回目です。2週間の滞在予定で、前回訪れることができなかった大阪や京都へ行き、たくさんの神社仏閣をめぐることができたといいます。
日本の文化にゆっくりと触れる旅をしているというふたり。東京では、銀座でショッピングも楽しんでいました。「日本の陶器や食器が購入できて、とても満足です」と、ディミさんは大きな買い物袋を手に笑みを浮かべます。
前回の訪日で「日本の文化が好きになって、ぜひもう一度来たいと考えていました」というイネさん。今回の滞在も存分にエンジョイしているそうです。
「ずっと気になっていた」日本の街の清潔さとゴミの少なさ
ふたりには、日本のさまざまな都市を訪れるなかで気になっていることがありました。それは、街の清潔さです。
「ずっと気になっていたのですが……日本は清掃が行き届いていて、空気もきれいですよね」
日本の清潔さに驚く外国人観光客は少なくありません。到着早々、日本の玄関口である空港のきれいさに度肝を抜かれるといいます。実際に、イギリスの航空サービスリサーチ会社スカイトラックスが2024年に発表した「世界で最も清潔な空港ランキング」で、羽田空港は第1位に。さらに、10位以内に日本の空港が4つもランクインしています。
そして、街中へ出ると、ゴミがほとんど落ちていないことにとても驚くそう。これは、日本に「ゴミは持ち帰る」という文化が根づいていることも大きいでしょう。
「ロシアは雪が深いので、冬の時期は清掃車やゴミ収集車が来られないこともあります。日本にも雪が多く降る地域があるようですが、どうしているのでしょうか?」
そんな疑問を持つほど、日本の清潔さに驚いたふたり。ぜひまた、日本を満喫しにきてほしいですね。
(Hint-Pot編集部)