Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

カルチャー

「みんな食べ慣れないものを口にしない」 日本での食事に苦戦するカナダ人 子どもたちが気に入ったものとは

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

カナダ人のマリアンさん【写真:Hint-Pot編集部】
カナダ人のマリアンさん【写真:Hint-Pot編集部】

 団体行動をするときは、人数が多いほど意見を合わせるのが大変です。カナダから総勢8人の大所帯で日本へやってきたファミリーは、食の好みが合わず苦戦しているそう。ただ、子どもたちにはお気に入りのものができたといいます。いったい、日本でどんなものを食べているのでしょうか。

 ◇ ◇ ◇

初訪日のカナダ人家族 全員の好みや意見を合わせるのは大変

 お母さんの75歳の誕生日を記念して、カナダからやってきたマリアンさん。兄や4人の子どもたち、総勢8人の大所帯で、日本を満喫しています。10日間の滞在で、東京や千葉などをめぐる予定です。

 全員、日本へ来るのは初めて。「ディズニーランドが好きで、日本のディズニーリゾートへ行ってみたくて」と、マリアンさんの提案で訪日が決まったそう。「みんなも日本だったらって賛成してくれました」と笑顔で話します。

 東京ディズニーランドやディズニーシー、カピバラカフェなど、さまざまな場所へ足を運んだマリアンさん一行。みんなで日本での時間を楽しんでいますが、全員の意見を合わせるのはなかなか大変だといいます。とくに困っているのが、食事面です。

「4人の子どもたちの年齢が、10~17歳と幅広いんです。みんな食べ慣れないものを口にしないお年頃なので、日本でもマクドナルドばかり食べていました」

 苦笑いするマリアンさんですが、子どもたちはファストフードのほかにも、お気に入りのものができたといいます。それは、コンビニエンスストアで売っているパスタです。

「レストランではあまりトライしたがらないのですが、コンビニのパスタはおいしかったみたいです。和風パスタがおいしかったと言っていました。これまで何回か買って、さまざまな種類を試していて、気に入ったようです」

 定番のおにぎりだけでなく、パスタの種類も豊富な日本のコンビニ。和風だしのものやタラコソースなど、外国人にはなじみのないものもありますが、子どもたちはチャレンジしたくなったようです。

 子どもたちを気遣いながら、旅を楽しんでいるマリアンさん。家族みんなで、素敵な思い出をたくさん作ってほしいですね。

(Hint-Pot編集部)