Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

カルチャー

「比べものにならない」「これはフランスにはないです」 オーストラリア人やフランス人が大感激した意外な“日本のスイーツ”3選

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

オーストラリア人の(左から)エレンさんとジョディさん母娘【写真:Hint-Pot編集部】
オーストラリア人の(左から)エレンさんとジョディさん母娘【写真:Hint-Pot編集部】

 外国人観光客が日本で楽しみにしているもののひとつが、日本の食。意外に思いますが、とくにスイーツは高い評価を受けています。和菓子だけでなく、洋菓子であっても日本ならではの魅力があるといいます。そこで、日本のスイーツに魅了されたオーストラリア人、フランス人、カナダ人に、その魅力を聞きました。

 ◇ ◇ ◇

「冷凍とはまったく違う」 “本場”の日本で食べる大福に感動

「比べものにならない」 オーストラリア人が本場の味に大感激 母国では冷凍しか食べたことがなかった、意外な日本の食べ物とは

 初めて日本を訪れた、オーストラリア・シドニー出身のエレンさんと母のジョディさん。彼女たちがとくに心を打たれたのは、東京・築地場外市場で出合った和スイーツ・大福でした。

「さっきそこで大福を食べたんです。すごくおいしくて……! 私は抹茶が大好きなので、抹茶味にしました。オーストラリアのスーパーマーケットに行けば、大福が売っているんですが、凍っているやつだし……。日本で食べたもののようにできたてじゃなくて、すべて冷凍なので比べ物にならないです」

 日本の大福は、もちもちとした求肥と甘いあんこの絶妙なバランスが魅力。水分が多く日持ちしないため、鮮度が命といわれています。だからこそ、“本場”でしか味わえない感動があったようです。

「一番好きな味はメロンパン」 フランス人も驚いた日本スイーツの多様性

フランスから来た(左から)ダビッドさんとカンタンさん【写真:Hint-Pot編集部】
フランスから来た(左から)ダビッドさんとカンタンさん【写真:Hint-Pot編集部】

「これはフランスにはないです」 フランス人が大絶賛 「一番」に選んだ日本の食べ物とは

 フランスから来たダビッドさんとカンタンさんは、「本当の日本ライフがどうなっているのかを知りたい」と、2週間滞在。富士吉田や大阪、広島、名古屋、金沢などをめぐり、最後に東京での観光を楽しんでいました。

 美食の国から来たふたり。日本で強く印象に残ったのは、スイーツの数々だといいます。

「フランスのものと比べようと思って、いろいろ食べました。チョコレートが入っているもの、チョコクリームが挟んであるもの……どれもおいしかったです。あと、中にクリームが入った……シュークリーム! これはフランスにもありますが、絶妙でおいしかった! どれも力を入れているんですね」

 そして、最も感動したのは日本生まれのメロンパンでした。「一番好きなのはメロンパン! シンプルでいいですね。これはフランスにはないです」と、その素朴で優しい甘さに心を掴まれたようです。

 世界的な洋菓子コンテストでも、日本人の作ったスイーツは高い評価を受けています。外国人の舌をも魅了するのは納得ですね。