話題
「まったく理解できない!」 ドイツ人が初めての日本で驚愕 「1つしか見つけられなかった」ものとは
公開日: / 更新日:

世界的に見ても、独自の文化やマナーが数多くある日本。実際に訪れると、イメージとのギャップに驚く外国人は多いようです。外国人観光客に日本食を体験してもらいながら、日本の印象や驚いたことをインタビューしているYouTubeチャンネル「日本食冒険記Tokyo Food Adventures」。ドイツ人2人組は、さまざまな面で母国との違いを感じていました。なかでも気になったこととは、なんだったのでしょうか。
◇ ◇ ◇
「本当に和牛は別格の牛肉ね!」
初めて日本を訪れた、ドイツ人のアイラさんとミラさん。約3日間と短い滞在で、到着したばかりのこの日は、ショッピングを楽しんでいました。
ふたりはチャンネル運営者のDaisukeさんに連れられ、和牛のすき焼きが楽しめる日本料理店へ行きました。地元では寿司以外、海鮮を食べる機会がほとんどないというふたり。マグロの刺身を初めて食べ、「めっちゃおいしい!」「本当に最高だわ!」と喜びの声を上げます。
さらに、サシが美しい和牛のすき焼きには「牛肉の質がすごいね! 本当においしい。ドイツの牛肉とは別次元ね」「何度食べても和牛は最高ね! 肉の味がしっかり感じられて、本当に和牛は別格の牛肉ね! めっちゃおいしい!」と絶賛。和牛の魅力にすっかりハマったようです。
「エスカレーターで並ぶのが反対側だったので驚いたわ」
日本で過ごした時間は短くても、母国とのさまざまな違いを感じている様子のふたり。ミラさんは、「エスカレーターで並ぶのが反対側だったので驚いたわ。ドイツでは逆だから」といいます。また、電車内が静かで「日本人は礼儀正しくて、列を作って並んで待っている」と感心しました。
それを聞き、アイラさんは「ドイツみたいに人を押しのけたりしない」と笑います。そんなアイラさんには、さらに驚いていることがあるそう。
「街がめっちゃきれい! なんでゴミひとつないの? まったく理解できない! 街全体がきれいで驚いた。どこに行ってもきれいよね」
Daisukeさんは駅にゴミ箱を設置している場合があるものの、日本にはゴミを持ち帰る習慣があると説明。するとアイラさんは、「今のところ、ゴミ箱は1つしか見つけられなかった(笑)」と、信じられないといった様子で話しました。
動画のコメント欄には「少女みたいに好奇心キラキラの素敵なおふたりさんでしたね」「ドイツ人もエスカレーター並ぶんだ やっぱりドイツの人たちとは気が合うと思っていたんだよ」「ドイツから3日間の来日とは弾丸ですね~ 日本を楽しんでくださいね♪」などの声が寄せられています。
(Hint-Pot編集部)