Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

「何か変わるのか?と思いつつも…」 滝沢眞規子さんが明かした弁当のコツに絶賛の声 「食べることって本当に大事」

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

彩りも栄養も考えた、滝沢眞規子さんが作る弁当の常備菜(画像はスクリーンショット)
彩りも栄養も考えた、滝沢眞規子さんが作る弁当の常備菜(画像はスクリーンショット)

 日々の弁当作りでは、栄養やボリューム、冷めてもおいしく食べられるかなど、悩む人も多いでしょう。料理上手で知られる人気モデルの滝沢眞規子さん。自身のインスタグラムアカウント(makikotakizawa)に、ハッシュタグ「#タキマキ弁当」を添えて手作り弁当を投稿しています。彩り豊かで、野菜がたっぷりの健康的なメニューは大人気。そのベースとなっている定番の副菜について明かし、絶賛の声が上がっています。

 ◇ ◇ ◇

「新生活の参考になると嬉しいです」

 同世代から圧倒的な支持を集めている滝沢さん。家族のために作る料理は、健康的でおいしそうなものばかりです。ファッションデザイナーの夫・伸介さんに作る愛妻弁当には、健康を考えたおかずがたっぷり詰まっています。

 そんな滝沢さんは、「朝ごはんのあとに簡単に作り置き」の書き出しの投稿で、弁当の副菜となる常備菜を紹介。伸介さん1人分のためボリュームは控えめですが、「彩りが綺麗で栄養価も高く美味しいもの、あまり味が濃くなくて済むようなものでなんかないかな~って考えてます」と、メニューのポイントを明かしました。

 こうした作り置きを上手に活用し、「あとはメインを何かと、ご飯を少しずつ変えていく感じです」と、日々の弁当作りのコツについても綴っています。また、「そうすれば朝が楽なので新生活の参考になると嬉しいです」と、弁当作りを頑張る人たちにエールを送りたいと考えたようです。

 写真には、保存容器に入れられた3種類の副菜が。彩りが良く、味付けにもこだわりが感じられます。

「豆苗とちくわのナムル、紫キャベツとキヌアも迷ってごま油で簡単に味付け、パプリカは蒸してからマリネにしてます 一口程度食べて何か変わるのか?と思いつつも全てはチリも積もれば、、と願います」

 家族の健康を気遣う滝沢さんのアイデアに、コメント欄には「タキマキさんの弁当作りを見て、作り置きおかずの便利さを知りました!」「すごいなぁといつも思っています。足元にも及ばないですが、いろいろ参考にさせていただきます。食べることって本当に大事だと思うので」「毎回、本当に彩りが美しくておしゃれですね! とても参考になります。私も真似してみたいです!」など、絶賛の声が寄せられています。

(Hint-Pot編集部)