Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

カルチャー

「アメリカのは脂っぽさがどぎつい」 アメリカ人が日本との違いに驚愕 大絶賛した食べ物とは

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

日本で暮らす、(左から)アメリカ人のアビーさんとアイルランド人のクララさん【写真:Hint-Pot編集部】
日本で暮らす、(左から)アメリカ人のアビーさんとアイルランド人のクララさん【写真:Hint-Pot編集部】

 繊細で多様な日本の食文化は、世界中で称賛されています。1年前から日本に住んでいるアメリカ人女性は、日本食に積極的にチャレンジ。苦手なものもあるようですが、母国で食べるよりもおいしいと感じた食べ物があるといいます。いったい、どんなものが気に入ったのでしょうか。

 ◇ ◇ ◇

「ネバネバの感じが…」 納豆の独特の食感が苦手

 アメリカ人のアビーさんとアイルランド人のクララさんは、ともに夫の仕事の都合で、1年ほど前から日本に住んでいます。日本での生活にすっかりなじみつつあるふたりですが、まだ慣れないものもあるようです。

「基本的には、いろいろチャレンジするタイプ」というアビーさんですが、納豆については少し抵抗がある様子。「食感がダメかも……あの、ネバネバの感じが……」と苦笑いします。

 納豆は多くの日本人にとってはなじみのある食品ですが、独特の匂いや粘り気が外国人に受け入れられないこともしばしば。最近では匂いを抑えたり、タレを工夫したりした商品も多く、苦手な人でも親しみやすいように広まっています。

「クリスピーでカラッとしてる!」 日本の揚げ物に夢中

 そんなアビーさんには、気に入っている日本食もあるそう。目を輝かせ、熱弁を振るいます。

「日本のジャンクなストリートフードが大好き! とくに揚げ物! なんであんなにおいしいのかしら。アメリカの揚げ物と比べると、クリスピーでカラッとしているの」

 コンビニエンスストアなどでも手軽に買えるホットスナックは、多くの人の胃袋を掴んでいます。アビーさんは、いつ、どこで買って食べてもおいしいことに感激し、母国との違いを感じていました。

「アメリカのは、きっとフライヤーを毎日清掃していないからだと思う。だから油も汚くて、脂っぽさがどぎつい。日本のフライヤーはきっと毎日掃除していると思うわ」

 独自の分析とともに、日本の揚げ物を絶賛していたアビーさん。揚げ物のほかにも、新しいお気に入りの日本食が見つかるといいですね。

(Hint-Pot編集部)