Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

「絶品だった…」 フランス人高校生が日本の旅館の定番にうっとり 驚きと感動を覚えた“おもてなし”とは

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

フランスの高校生を浅草観光に案内したアマンディーヌさん(画像はスクリーンショット)
フランスの高校生を浅草観光に案内したアマンディーヌさん(画像はスクリーンショット)

 日本の“おもてなし”精神は、世界中から訪れる外国人が日本に魅了される大きな要因です。日本で暮らす、フランス人の人気YouTuber・アマンディーヌさんは、自身のYouTubeチャンネル「ボンソワールTV BonsoirTV」で、日本を訪れたフランスの高校生たちに密着。日本での思い出を振り返ってもらうと、高校生たちは日本人にとって定番のものに驚き、感動していました。

 ◇ ◇ ◇

「旅館に泊まったけど…」

 アマンディーヌさんにはお兄さんがいて、フランスで高校教師をしています。その学校には、日本に興味を持つ生徒たちが集まる「日本の部活」があるそう。生徒たちは2年間の地域活動で資金を集め、親には頼らずに日本旅行を実現させました。

 そこでアマンディーヌさんは、日本を訪れた40人の生徒たちに密着。今回はポリーヌさん、マエリンさん、レアさん、3人の女子学生を連れ、自由時間に浅草を案内しました。

 人気のメロンパンや金魚すくい、お茶専門店で抹茶スイーツを堪能。1時間の自由時間でしたが、たっぷりと満喫しました。そんななか、3人は日本で宿泊している旅館で驚いたことを話し始めます。

「旅館に泊まったけど朝食にシャケが出てきてびっくりした」とポリーヌさんが言うと、マエリンさんは「あのシャケは絶品だった……」とうっとりした表情を浮かべます。

 フランスの朝食はシリアルなどが定番のようで、「朝から魚は食べられたの?」とアマンディーヌさんは心配しましたが、3人は旅館の朝食が気に入ったようです。

 マエリンさんとポリーヌさんは、「朝食にしょっぱいものを食べると、普段よりも一日が充実していると感じたの! それがうれしかった」「フランスでも真似してみたいと思う」と、楽しそうに話します。

旅館の“おもてなし”にも感動

宿泊した旅館での思い出を振り返る(左から)レアさん、ポリーヌさん、マエリンさん(画像はスクリーンショット)
宿泊した旅館での思い出を振り返る(左から)レアさん、ポリーヌさん、マエリンさん(画像はスクリーンショット)

 さらにレアさんは、旅館の朝食を通して、日本の“おもてなし”精神にも感動していました。

「朝食はお年寄りの方が作ってくれているんだけど、毎朝40人分の朝食を手作り……愛情がこもっていて、さらにおいしく感じるの」

 箸の使い方も教えてもらったそうで、うれしそうな3人。ポリーヌさんは、「宿のスタッフが歓迎会までしてくれた。みんなで、日本語で歌ったり! 最高の思い出」と明かします。

 アマンディーヌさんが「日本を楽しんでもらえてるから“おもてなし”したくなるね」と言うと、3人ともうれしそうな笑顔が弾けました。

 日本の体験を楽しむフランスの高校生たちの様子に、コメント欄には「高校生で違う文化の国でいろんな挑戦をする姿、かっこいいですね! どんな国の文化も楽しみながら受け入れる姿が素敵です」「日本でしか味わえない、おいしい日本の食べ物食べて、日本でしか体験できないことをたくさんしてもらえたら、うれしいですね」などの声が寄せられています。

(Hint-Pot編集部)