Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

「くたシャキ食感が最高なのよ」 目からウロコのレタスの食べ方 JA全農のおすすめに「ガチでうまい」「ハマると本当ヤバイ」

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

旬のリーフレタス(写真はイメージ)【写真:写真AC】
旬のリーフレタス(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 さまざまな種類があるレタス。年に2回、旬を向かえるため、手頃な価格で売られることも増えてきました。ただ、サラダだけでは使いきれないうちに、冷蔵庫の野菜室でしおれてきてしまうこともありますよね。JA全農広報部は、公式X(ツイッター)アカウント(@zennoh_food)で、そんなレタスをたっぷり食べられるメニューを紹介。目からウロコの食べ方で、反響を呼んでいます。

 ◇ ◇ ◇

「50円のワケありレタスを買って、これをやれば良かったー」

 生のまま食べるイメージが強いレタス。実は、加熱すると甘みが増し、かさが減るため食べやすくなります。手頃な価格でも、量を考えると丸ごと買うのに躊躇してしまうこともありますが、それなら食べきることができそうです。

 同アカウントは、「レタスを買ったけどなかなか減らない……なときは、しゃぶしゃぶがおすすめです」と、4枚の写真を添えて紹介。作り方は、とっても簡単です。

「レタスはボウル一杯にちぎり(食べ切れるかな? と心配になるくらいがちょうど良い)、顆粒だしと酒を加えた湯で豚ロースと一緒にしゃぶしゃぶしてポン酢でいただきます」と説明しています。写真では、リーフレタスとエノキを使用。豚肉はしっかり火を通す必要があるため、きちんと加熱しましょう。

「くたシャキ食感のレタスが豚肉を包み込んで最高なのよ」という目からウロコの食べ方には、多くの反響が。

 投稿の引用リポストには、「レタしゃぶはガチでうまい」「うわー今日青果店で50円のワケありレタスを買って、これをやれば良かったー」「最近レタスが安いから買いたいけど、火を通しつつ簡単で良いレシピがなかったから助かる」「これはハマると本当にヤバイ。一時期毎日のようにレタス2玉を常食していた」などの声が上がっています。

 投稿では、つけダレにポン酢をおすすめしていますが、しゃぶしゃぶの定番ゴマダレもおいしいですよね。唐辛子やラー油を加えると、ごはんがすすむ一品にもなります。

(Hint-Pot編集部)