Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

「親切で礼儀正しくて良いこと」 アメリカ人が日本人のマナーを絶賛 感心した日本ならではの合図とは

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

日本の魅力を発信しているアメリカ人のジェイソンさん(画像はスクリーンショット)
日本の魅力を発信しているアメリカ人のジェイソンさん(画像はスクリーンショット)

 世界中から称賛される、日本人のマナーの良さ。なかには独特の文化もあり、驚く外国人も少なくないようです。アメリカ人YouTuberのジェイソンさんは、日本で心打たれたさまざまなことを動画で発信。日本各地をめぐる旅の途中、日本独特のマナーに気づき、感銘を受けたようです。いったい、どのようなことなのでしょうか。

 ◇ ◇ ◇

コミュニケーションが難しくても…日本人ドライバーの精神を称賛

 7度の訪日経験を持ち、大好きな日本へのあふれる思いを発信しているジェイソンさん。日本中を旅するなかで得た気づきや、感動したことを「外国人が日本を愛する50の理由」と題した動画で紹介しています。

 そのひとつに挙げたのが「礼儀正しいドライバー」についてです。ジェイソンさんは、横道からの進入や車線変更の際、ドライバー同士が譲り合うことに「親切で礼儀正しくて良いことだね」と感心した様子。

 また、友人から聞いた話として「もし誰かが先に行かせてくれたら、感謝を伝えるためにハザードランプを点滅させる」日本ならではの合図があると説明します。

 お礼の意味でハザードランプを点滅させる文化は、日本以外にも一部の国にあるといわれています。ただ、文化圏によっては真逆の意味で伝わってしまうケースもあるなど、こうした感謝の合図は、日本ほど一般的に浸透しているわけではないようです。

 運転中というコミュニケーションが難しい状況でも、譲り合いや感謝を忘れない日本人ドライバーの精神に、深い感銘を受けたジェイソンさん。動画のコメント欄には「私たち日本人にとっては普通のことを褒めていただき、ありがとうございます」「またいつでも日本に来てください」「日本人でいるとあまりピンとこないけれど、誇らしいです!」「日本を愛してくれてありがとう」など、新鮮な視点からの発見に感謝の声が寄せられています。

(Hint-Pot編集部)