Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

「全然おいしくない」 イギリス在住の外国人が日本の食のレベルを絶賛 「質も新鮮さも別格!」と感じさせたものとは

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

南アフリカ出身の(左から)ガブリエルさん、シャーメインさんとビアンカさん母娘(画像はスクリーンショット)
南アフリカ出身の(左から)ガブリエルさん、シャーメインさんとビアンカさん母娘(画像はスクリーンショット)

 世界中から観光客が訪れる日本。なかでも多くの人が感動するのが、新鮮な食材を使った日本食のクオリティの高さです。外国人観光客に日本食を体験してもらいながら、日本の印象をインタビューするYouTubeチャンネル「日本食冒険記Tokyo Food Adventures」。南アフリカ出身の3人組は、運営者のDaisukeさんに案内され、鮮度が命の魚介を使った寿司や天ぷらを堪能しました。3人が食事中に語った日本の魅力とは、どのようなことなのでしょうか。

 ◇ ◇ ◇

「日本のクオリティは別次元よ!」

 出演したのは、イギリス・ロンドン在住で南アフリカ出身のガブリエルさんとビアンカさん、そしてビアンカさんの母・シャーメインさんの3人組です。京都や大阪、中山道、広島、直島など各地をめぐり、東京での観光を楽しんでいました。

 Daisukeさんは、3人をおいしい寿司と天ぷらの店へ案内。生まれて初めて食べるものも多いなか、ビアンカさんが大きな笑顔を見せたのは、エビの天ぷらです。フリットなど、海外にも似た料理はあるものの「日本のエビ天のクオリティは別次元よ!」と、味わいがまったく違うと断言しました。

 また、天ぷらにしたことで、苦手食材を克服した一幕もありました。実は、ガブリエルさんはナスが苦手ですが、「ナスは天ぷらにすると、ずっとおいしくなる!」と笑顔に。調理法や天つゆの味つけで、おいしく食べられたようです。

「たとえばスーパーでも…」

 食事中、「日本の食べ物は全部とても新鮮ね!」切り出したビアンカさん。スーパーマーケットなどで、食べ物を調達していて気がついたようです。

「たとえばスーパーのパン屋さんでも新鮮だわ! ロンドンではもちろんパン屋さんは焼きたてだけど、スーパーでクロワッサンを買っても全然おいしくない。まるで3日前に作ったみたいな味よ!(笑)」

 日本では、素材の選び方や製造方法、パッケージ、そして物流に至るまで、商品が店に並び消費者の手に渡るまで、おいしさをキープするための丁寧な工夫が重ねられています。

 できる限り作りたての味わいを届けようとする、日本の食へのこだわり。それが味に表れていることを、ビアンカさんは感じ取ったのでしょう。「日本はどこでも、食べ物の質も新鮮さも別格!」と絶賛しました。

 日本の食文化の奥深さを感じている様子のビアンカさんたちに、コメント欄には「素晴らしい家族ですね」「日本への深い敬意も感じられて感銘を受けられてる様子が日本人としても誇らしく思いました」などの声が寄せられています。

(Hint-Pot編集部)