Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

お風呂場の白くくすんだ蛇口がピカピカに 100円ショップアイテムの“じゃない”使い方 掃除ビフォーアフターに驚きの声 「ものすごく参考になります」

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

汚れがこびり付いて真っ白に……(画像はスクリーンショット)
汚れがこびり付いて真っ白に……(画像はスクリーンショット)

 石けんやシャンプーのカス、水垢、カビなどが原因で、いつの間にか汚れていくお風呂の蛇口。浴槽用のスポンジでゴシゴシこすっても、こびりついた汚れはなかなか取れず、困った経験がある人も多いでしょう。実は、100円ショップのあるアイテムで“じゃない”使い方をすれば、格段に汚れを落としやすくなるそうです。驚きのビフォーアフターが話題になっています。

 ◇ ◇ ◇

シャンプーや石けんのカスがこびりついて白く濁った見た目に

 家中の頑固な汚れをきれいにする方法を紹介している、YouTubeチャンネル「お掃除職人きよきよ」。チャンネルを運営するきよきよさんは、これまで35年以上もの間、掃除のプロとして活動してきました。

 きよきよさんが今回挑むのは、お風呂場の蛇口部分についた汚れ。石けんなどによる白っぽい汚れが全体的に付着していて、表面が白く濁ったような見た目になっています。蛇口の上部にはシャンプーボトルを置いていたような跡も。また、裏側には、黒いカビ汚れもたくさんついているようです。

 まずは蛇口全体を水で濡らします。そして「今日の主役」として登場したのが、100円ショップで購入したというボディ用のナイロンタオルです。台所で使う食器用洗剤をかけて蛇口を擦り、汚れの落としにくさを確認します。

 ボディタオルは、縦長で薄くて伸縮する素材なので、蛇口部分に引っ掛けるようにして擦ることで力を入れやすく、とても洗いやすそうです。また、壁と蛇口の隙間など道具が入りにくい部分も、簡単に擦ることができます。

頑固な汚れもアイテムを上手に使ってきれいに!

本来の輝きが復活したお風呂場の蛇口(画像はスクリーンショット)
本来の輝きが復活したお風呂場の蛇口(画像はスクリーンショット)

 しばらく擦っていただけで、金属部分の輝きが徐々によみがえり始めました。ボディタオルと食器用洗剤でも落とせなかった頑固な汚れは、金属を痛めない浸けおき型の酸性洗剤を用いて取り除きます。

 洗剤を塗って1時間ほど放置した後に改めてタオルで擦ってみると、先程までこびりついていた汚れがみるみると落ちました。仕上げとして、細かな部分を再度磨けば、表面にきよきよさんの顔が映るほどつるつるピカピカな状態に。

 動画の視聴者からは、「ボディタオルってこういう使い方があるんですね」「ものすごく参考になります」といったコメントが寄せられています。

(Hint-Pot編集部)