Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

実母にばかり頼る妻、夫は蚊帳の外…藤本美貴さんが伝えたアドバイスに称賛の声 「仕事でもプライベートでも言えることですね!!」

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

相談者の悩みに答えた藤本美貴さん(スクリーンショット)
相談者の悩みに答えた藤本美貴さん(スクリーンショット)

「結婚は家と家の結びつき」とよくいわれますが、距離感は人それぞれ。パートナーの親との関係に悩む声は少なくありません。3人の子どもを育てる、タレントの藤本美貴さん。YouTubeチャンネル「ハロー!ミキティ」で視聴者の悩みに答える姿が、注目を集めています。今回は、妻とその母親の距離感に悩む男性へアドバイス。的確な言葉に、称賛の声が上がっています。

 ◇ ◇ ◇

なんでも実母と決めてしまう妻にモヤモヤする夫

 相談者は20代の男性。妻が7月に出産予定とのことですが、「出産後のことを考えると心配事が絶えない」といいます。その大きな要因になっているのが、妻と義母の仲が良すぎることだそう。

 相談者さんによると、妻は「なんでも母娘で話し合って方針を決めてしまう」とのこと。これまでに、引っ越し先の間取りや家具の配置で、実母の意見を優先。ほかにも、体調が優れない妻のために相談者さんが作った料理を食べず、実母の料理を家に持ち帰ってきたことがあったそう。

 引っ越しや子育てについては夫婦ふたりで考えていきたいのに、妻と義母がすべてのことを決めて、自分は「蚊帳の外」になってしまうのではないかと、不安に思っているという相談者さん。「しまいにはパパよりおばあちゃんのほうに懐いてしまうのではないかと、生まれる前なのに心配に駆られてしまいます。こんな考えになるのはおかしいでしょうか」と、藤本さんにアドバイスを求めました。

「お母さんも気にするべきだと思うから…」

 相談者さんの話に真剣に耳を傾け、「おかしくはないですよね」と答える藤本さん。「家のこととか夫婦・家族のこと、子どもの方針とかが一緒に決められないっていうのは、確かに嫌だろうなっていうのはあるけど、これはもう話し合うしかないよね」と自身の考えを述べました。

 また、妻が実母となんでも話し合うことについてなんとも思っていない可能性があるとし、「お母さんと決めるのは違うんじゃない?」と、自身の気持ちをはっきり妻に言うのも大切だと伝えます。

 さらに、妻だけでなく「お母さんも気にするべきだと思うから、お母さんから攻めてみるっていうのもあり」と提案。「なんでも1回で決めようと思うからうまくいかない」と言い、妻とはけんかにならないように、徐々に話し合いを重ねながら、問題を解決してほしいと助言しました。

 コメント欄には「ありがとうございます! 今回も勉強になります!」「なんでも1回で決めようと思うからうまくいかない! 金言!! 仕事でもプライベートでも言えることですね!!」など、称賛の声が。

 また、「夫ではなく妻がマザコン気質で家庭が危ぶまれるのは現代の悩みって感じがしますね。妻も義母も悪気はなさそうなので、冷静な意見交換で素敵な家庭を築いていってほしい……!」など、相談者に対するエールも寄せられています。

(Hint-Pot編集部)