Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

ライフスタイル

タワマン暮らししたものの…「お金がない!」になる理由 管理費と修繕積立金なぜ高額

公開日:  /  更新日:

著者:和栗 恵

教えてくれた人:姉帯 裕樹

タワマンに住むと格安店で服が買えない!?

「金銭面で苦労するだけなら良かったんですけど……」

 そして亜希子さん夫婦には、タワマンに住んでしまったせいでできた悩みがもう1つあります。

 引っ越しからしばらく経ったある日、亜希子さんご家族はとある大規模ショッピングセンターで買い物を楽しみました。しかしその翌日、同じマンションに住む女性から「マンション住人のレベルが低いと思われたら困るので、あんな店で買った服を着るのはやめてほしい」とお願いされてしまったのです。

「びっくりしました。確かに某格安衣料品店でバンバン買い物していましたが、タワマンに住んでいたらそういう店で買い物をしちゃダメっていうルールでもあるんでしょうか。というか、人が何を買おうが自由だと思いますし、それを批判する方が恥ずかしいですよね?

 でも、どうやら子どもも学校で何か言われたらしく『ママ、もうちょっとちゃんとしたお洋服買って!』と言われてしまって。仕方ないので、今は誰にも見られないようネットで購入してタグを外し、子どもには『ちょっと良い服だよ』って嘘をついています。タワマン住まいだからって、みんなお金があると思わないでほしいんですよね。私みたいな事情の人もいるんですから……」

電気も人もたくさん必要 タワマンの優雅さは基本的に“有料”

 これまでタワマン物件も多く取り扱っている姉帯さんによると、階が高くなればなるほど、部屋が広くなればなるほど、タワマンはランニングコストがかかるのだとか。そしてその分、管理費や修繕積立金も高くなるそうです。

「80戸程度の小さいマンションであれば、管理人を1人雇えば十分かもしれません。しかし、エレベーターの基数が多いタワマンでは電気代がかかりますし、エントランスや庭が豪華になれば維持費も高くなります。駐車場のスタッフも必要ですし、優秀なコンシェルジュを雇う費用も必要。また消防法の規定により、タワーマンションには『防災センター』の設置が必須ですから、そのスタッフも雇わなければなりません。加えて、共用設備には点検やメンテナンスの費用がかかります。

 もちろんそうした費用はすべて、住人の肩にかかってきます。立地が良ければ固定資産税なども高額になるので、他のマンションと同様のランニングコストということはありえません。

 電気代はその部屋の設備によるものですから一概には言えませんが、タワマンの多くは安全性のためオール電化になっていることも多いので、電気代が高いと感じる可能性もあるでしょう。

 今後も全体的な人材不足により、大規模修繕工事にかかる費用の価格が上がることも考えられます。タワマンに住む場合は、そうした面も考えてから決断した方がいいでしょう」

 豪華な設備で味わう優雅さは、決して“無料”ではありません。ランニングコストを含め、想像以上の費用がかかることを覚悟した方が良いようです。

(和栗 恵)

姉帯 裕樹(あねたい・ひろき)

「株式会社ジュネクス」代表取締役。宅地建物取引士の資格を持ち、不動産取り扱い経験は20年以上を数える。独立した現在は目黒区中目黒で不動産の賃貸、売買、管理を扱う「コレカライフ不動産」として営業中。趣味はおいしいラーメンの食べ歩き。