お金
夏のボーナス支給平均は増加傾向 FPが教える2023年おすすめの使い方は
公開日: / 更新日:
早いもので、2023年も下半期が始まりました。振り返ると、コロナ禍前の日常に戻りつつある反面で、経済は物価の値上がり、円安、一方で株高と、いろいろな面でサプライズが多い日々だったのではないでしょうか? そんななか、夏が近づいていくる6月から7月といえば、夏のボーナスが支給される企業が多い時期。何を買おうか、どう使おうか悩んでいる人もいるでしょう。今回は、ファイナンシャルプランナー(FP)の資格を持つフリーアナウンサーの橋浦多美さんに、夏のボーナスを有効活用する方法をレクチャーしていただきました。
◇ ◇ ◇
今年の夏のボーナスの平均支給額と使い道は?
今年(2023年)、民 間 企 業 ( 調 査 産 業 計 ・ 事 業 所 規 模 5 人 以 上 )で支給される夏のボーナス平均支給額は、一人当たり平均40万276円。前年比+2.8%、2年連続での増加と予想されています(三菱UFJリサーチ&コンサルティング調べ)。全体の一人当たり支給額が40万円を超えるのは、2008年以来15年ぶりです。
また、東証プライム市場に上場する大企業118社のボーナス予想は、79万4008円で、前年比+1.5%になっています(労務行政研究所調べ)。金額の差は大きいものの、どちらも前年比に比べてアップが見込まれています。
昨今の食料品をはじめとした身の回りの物価の上昇幅や経済状況を考えると、手放しには喜べない状況もありますが、行動規制も解除されたこともあり、人々の消費マインドも上昇傾向、お出かけを計画している人も多くいるようですね。
インターネットプロバイダーを運営しているBIGLOBEが、20〜50代の男女1000人を対象に行ったアンケート調査で、「夏のボーナスが出る予定」と回答した男女312人に、大きく使う気持ちがあるかどうかを聞いた設問では、全体で「ある」が10.9%、「ややある」が16.3%となり、合わせると3割弱の人が大きく使いたいと消費意欲が高いこともわかっています(BIGLOBE 2023年夏の生活とお金に関する調査)。
その一方で、調査でボーナスの使い道を聞く設問では、「預貯金」(76.6%)が8割弱と最も多く、次いで旅行(41%)、外食(28.8%)となっています。消費意欲がある一方で堅実さもみて取れる結果になっているようです。
私だったらこうする「FPオススメの使い方!」
では、2023年夏のボーナスを有効活用するには、どのような使い道をしたら良いのでしょうか。3つの方法をご紹介します。
1. 使い道が決まらないなら一旦は「貯蓄、できれば投資」
お金を手元になんとなく置いておくと、目的もなく使ってしまうこともあります。そうこうしている間にあっという間に減ってしまい、もったいないことをしたと後悔することも。目的が定まらずにいるのであれは、それは貯蓄に回してしまいましょう。
ただ、ずっと貯蓄をしているだけでは増えない時代ですので、可能であれば投資もしておくといいでしょう。国が推奨するNISA、つみたてNISAなどに回してもいいでしょうし、投資スキルがあるのであれば、せっかくまとまった資金があるので、ほかの金融商品も検討するのも手でしょう。ただし、何の知識も計画もなく始めると、残念な結果になることも考えられます。下準備と勉強はお忘れなく。
2. 光熱費が上昇の一途 消費電力が低い家電への買い替え
昨今の光熱費の値上がりは本当につらいですね。2023年6月現在、電気、ガスなどに国から補助がある場合もありますが、多くの方は節電&節ガスに余念がないのではないでしょうか?
そんな中で電気代の節約の一役買うのが、消費電力を抑えた家電です。日々進化している家電の技術は目覚ましいものがあり、現在使用している家電が10年以上であれば、ほぼどの製品も買い替えることで消費電力が抑えられると言っていいでしょう。
毎日使うものですから、買い替えるだけで知らず知らずのうちに電気代に反映されます。壊れてから慌てて買うよりも、寿命が近いものや調子が良くないものは、ボーナスで思い切って買い替えをすると、結果的に節約につながる可能性が大きいでしょう。ただし、購入時期は要検討です。製品によって買い替えがお得な時期が違いますから、事前にネットなどでチェックしてみてくださいね。
3. 自分への投資のチャンス
1でおすすめした投資とは違って、ここでいう「投資」の意味は自分を磨くための「自己投資」です。最近では学び直し「リスキリング」という言葉もよく聞かれますが、まとまったお金が入るボーナスは、まさに「自己投資」へのチャンス。
金融商品に投資をするのと違って、実は一番リターンが高いと言われているのが「自己投資」です。勉強してみたかった分野の勉強を始めて資格取得するのも良し、本を読むのも良し、語学を学ぶのも良し、どれも勉強した分は自分に返ってくるものです。有意義に使いたい方は、ぜひ自分に投資をしてみてください。真剣に取り組めば、必ずや自分のスキルに反映されるはずです。このボーナスが前向きなきっかけになると良いですね。