Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

「家電の話かと思ったら…」 まさかの魚用グリル 米国人の友人が明かした使い方に「盲点でした」の声

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

日本に住む米国人の友人が、魚用グリルについて熱弁(写真はイメージ)【写真:写真AC】
日本に住む米国人の友人が、魚用グリルについて熱弁(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 日本の設備や住環境に驚く外国人は少なくありません。自国にはないものに触れて感激する様子を見るのは、日本人にとってうれしいことですよね。ときには外国人から、自分の知らなかった日本の魅力を教えてもらうことも。ある女性は、日本に住む米国人の友人から聞いた「魚焼きグリルの使い方」に感動したそうです。どのように使っているのかをX(ツイッター)に投稿したところ、2.1万件もの“いいね”が。投稿者のCupCake(@0r3foI4Ffh78876)さんに詳しいお話を伺いました。

 ◇ ◇ ◇

自宅のオーブンについて熱弁する友人 家電かと思いきや…

 ある日、米国人の友人家族と集まってバーベキューをしていたCupCakeさん。みんなで肉を焼きながら楽しんでいると、自炊の話題になりました。すると友人が、気に入っている調理器具について教えてくれたといいます。

 それを使うと肉がおいしく焼けると説明され、CupCakeさんは、どんなものなのか興味をそそられます。家電なのか、マンションに備え付けられたオーブンレンジなのか……想像が膨らんだところで、CupCakeさんは“勘違い”をしていることに気づきました。それについて、Xでこう綴っています。

「日本住み米国人家族が『うちの家には高品質なオーブンがある、それで牛肉とかチキン焼いてる。日本のオーブンすごく気に入ってる』って言ってて、家電の話かと思ったら魚用グリルのことだった。肉しか焼かないから魚のにおいはないってさ。うちも試しにステーキ焼いてみたけどバーベキューよりおいしかった」

 日本の魚焼きグリルを大絶賛する友人。その使い方に感激し、新たな発見として伝える投稿には、2.1万件の“いいね”が集まりました。

 リプライ(返信)には、「魚しか焼いてはいけないような先入観にとらわれていました」「あの魚用のちっちゃいオーブンが実は肉を焼くのに適してたって盲点でした」「今まで生きてきて気づかなかったです!」「我が家ではそれは『魚焼きグリル』ではなく、『なんでもおいしく焼ける魔法の万能グリル』と呼んでいます(笑)」といった声が寄せられています。

友人は日本で暮らして3年 日本の食べ物や東京が好き

 友人がどんなオーブンを使っているのか気になったCupCakeさんは、話を深掘り。そのとき、友人が「ガスコンロのすぐ下の引き出しオーブン」と言っていたことから、オーブンの正体が魚用グリルであるとわかったそうです。「魚用グリルを、まさかローストビーフやローストチキン用に使っているとは思わず、目からウロコでした」と語ります。

 友人は日本で暮らして3年ほどで、高層マンション住まいだそう。実際に友人宅の魚焼きグリルを見たことはないものの、「きっと良いグリルだと思います」とCupCakeさんは言います。

 友人のアイデアを拝借して、自分でも魚焼きグリルでステーキを焼いたCupCakeさん。「日本の魚用グリルはコンパクトで熱効率がめちゃくちゃ良いから、肉を焼くには最高。魚用グリルで分厚いステーキを焼いたら、外は香ばしくこんがり焼けて、中はジューシーミディアムでやわらかく焼き上がります」と、すっかり魚用グリルに魅了されている様子です。

 友人は魚用グリルのほかにも、日本のさまざまなものに魅力を感じているといいます。なかでも、日本の安全性には信頼をおいているそう。

「あとは、東京という大都市がかっこよくて好きみたいです。また、地方だとスキー場がイチオシで、キャンプも楽しいと言っていました。日本の食べ物も最高に好きみたいです。そんな友人に、私は日本の古民家での宿泊をおすすめしています」

 日本の良さを伝え合い、新しい発見に喜びを感じられるのは素敵なことです。「次回、友人を我が家に招いたときは、魚用グリルでステーキを焼いてごちそうする予定です」とCupCakeさん。楽しい時間を過ごしながら、また新たな日本の魅力を見つけてほしいですね。

(Hint-Pot編集部)