Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

「8時半危険なの伝わりました」 アナログ時計を手描きした理由に共感の声 目からウロコの使い方とは

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

子どもに時間の感覚を教えるのに使っているという、手描きのイラストが話題に【写真提供:犬犬(@inu_eat_inu)さん】
子どもに時間の感覚を教えるのに使っているという、手描きのイラストが話題に【写真提供:犬犬(@inu_eat_inu)さん】

 子どもの成長に伴い、時間の感覚をどのように教えるのか、悩みのタネですよね。X(ツイッター)では、そんな悩みを持つ親のアイデアが3.3万件の“いいね”を集めて話題に。投稿者の犬犬(@inu_eat_inu)さんに詳しい話を伺いました。

 ◇ ◇ ◇

小さな子どもに時間の感覚を教えるには

「これを時計の隣に置いて時間感覚を学んでもらっています」

 そんなコメントともに投稿された写真には、壁に立てかけられた大きな冊子のようなものが写っています。添えられた4枚の写真にはいずれも、上半分にアナログ時計が、下半分には人間の行動が手描きされています。

 アナログ時計は、長針と短針の位置関係がわかりやすいようとてもシンプルに描かれており、その下には「9じ」など日本語で時刻が。そして、さらにその下には、それぞれ「おふろ」や「ねんね」、「ほいくえん」など、子どもの生活リズムを調えるうえで大切なやるべきことが、わかりやすいイラストと文字で書かれています。

 また、4枚目には「8時半(はん) パパおこる」と書かれた、ユニークな一枚も。「8時半になるとマジで遅刻なので必死です」と、投稿のコメントで説明しています。

 投稿は3.3万件の“いいね”が。リプライ(返信)には、「時計の勉強大事ですね」「ほ、ほ、ほしい……!」「8時半危険なの伝わりましたw」「ぱぱ怒るwww わかりやすくて!!」「これなら小さい子でもわかりやすい」「子ども目線でわかりやすいです」「4枚目で声出して笑いました」など、似た境遇の親から共感の声が寄せられています。

作成のきっかけは「子どもの生活リズムが乱れがちだったこと」

 投稿したのは、育児漫画の「2コマでわかる! 楽しくてヤバい育児」(KADOKAWA刊)や、LINEスタンプ「犬犬赤ちゃんスタンプ」で知られる犬犬さんです。犬犬さんがこの手書きの時計を作ったのは、来年度から年少さんになる我が子に、時間の感覚を身に付けてもらうためでした。

「切り替えが苦手だったり、両親の仕事の関係で生活リズムが乱れがちだったりしました。そのため、年少に上がるのに先駆けて、何か目に見える基準を作って認識してもらおうと思ったんです」

 使い方としては、本物の時計の横に置いているそう。そして、予定時間の少し前に都度、日めくりカレンダーのようにめくって、子どもに声かけをしているといいます。初めてこの時計を見たとき、お子さんはイラストを見て「爆笑した」そう。

「今のところ『きゅうじはおふろ』『じゅうじはねんね』など一応、把握はしていますがあまり守ってはくれません。でも、切り替えのきっかけくらいにはなっていると思います」

 年少さんになるまであと2か月もあるので、きっと日々変化していくことでしょう。また、投稿を見た人から「素材化してほしい」という要望も届いたそう。そこで、犬犬さんは、「そこまで考えていなかったのでうれしい」と、その後、素材化してアカウントで配付しているそうです。小さいお子さんに時間感覚を伝えるきっかけになるといいですね。

(Hint-Pot編集部)