Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

「昭和時代にはよく」 風呂上がりの牛乳“あるある” ジョージア大使の親戚の少女を襲った悲劇に反響

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

公衆浴場の定番。風呂上がりに飲みたくなるコーヒー牛乳(写真はイメージ)【写真:写真AC】
公衆浴場の定番。風呂上がりに飲みたくなるコーヒー牛乳(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 公衆浴場の瓶牛乳は、ノスタルジックな気分に浸れ、いつもよりおいしく感じますよね。そのため、風呂上がりについ飲みたくなってしまいます。ジョージアの駐日大使館で特命全権大使を務めるティムラズ・レジャバさんは、訪日中の親戚にこの風呂上がりの牛乳を体験してもらいました。その様子をX(ツイッター)アカウント(@TeimurazLezhava)で紹介し、注目を集めています。

 ◇ ◇ ◇

親戚の子たちが風呂上がりの瓶牛乳を体験

 ティムラズさんは16日、1年3か月ぶりに「親戚の少年」が日本に来たことをXで報告。前回の訪日で、日本文化に触れる姿が大きな話題になりましたが、今回も少年にさまざまな経験をしてもらっているようです。

 そのひとつが、風呂上がりの牛乳です。1950年代から瓶牛乳が銭湯に置かれるようになると、すっかり定着しました。しかし、残念ながら、95年もの長きにわたり瓶入りの牛乳を販売していた森永乳業が、瓶での販売を3月末で終了すると発表。それに伴い、温浴施設での販売も終了になります。このニュースは「ひとつの文化の形が終わる」と、SNSで大きな注目を集めました。

 そうした背景もあるのでしょうか。ティムラズさんは、親戚の子どもたちに風呂上がりの牛乳を体験してもらうことにしたようです。

 瓶牛乳に欠かせないものといえば、専用の栓抜き。ティムラズさんは、「瓶牛乳のフタを開けるためだけに開発された道具もあった日本」というメッセージとともに、昔懐かしい栓抜きの写真を投稿しました。

 さらに、牛乳の栓抜きでありがちな失敗をしてしまった、親戚の女の子の写真を公開。力の入れ方を間違ってしまったのか、顔や髪、真っ白なタンクトップまで、コーヒー牛乳まみれになってしまっています。

 右手には栓抜きが握られていますが、フタは見当たりません。女の子はしぶきに驚いたように目をつぶり、びしょ濡れになりながらも、どこか楽しそうな表情をしています。

「使い方を間違えた結果です」。そんなシンプルなひと言が添えられたシュールな一枚は大反響を呼び、1.8万件もの“いいね”が集まりました。リプライ(返信)には、「昭和時代にはよくありました」「誰でも一度は通る道ですね」「これも魅力のひとつ」など、さまざまな声が寄せられています。

 さらにティムラズさんは、親戚の少年がフルーツ牛乳を飲む姿も紹介。日本人らしく牛乳を飲む正しい作法を教えてあげたのでしょうか。肩にタオルをかけ、腰に手を当てて目を閉じて、おいしそうに飲んでいます。

 最新技術から古き良き慣習まで、日本にいる間に、さまざまな文化に触れていってほしいですね。

(Hint-Pot編集部)