Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

元保育士の注意喚起「分かりすぎる」と共感の声多数 「保育士時代に一番見たくなかったもの」とは

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部/クロスメディアチーム

登園にはさまざまな持ち物が必要(写真はイメージ)【写真:写真AC】
登園にはさまざまな持ち物が必要(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 元保育士の女性が「保育士時代に一番見たくなかったもの」を明かし、ネット上で大きな話題になっています。「どろっどろでびっくりするのあった」と戦慄の声が上がり、“あるある”との指摘も。投稿したサメ美(@yuugata6jisugi)さんに詳しい話を聞きました。

 ◇ ◇ ◇

「うわぁ…たま~にいるんだよね。親の衛生観念…」

 いよいよ春到来。この4月から我が子を保育園に預ける保護者は多いでしょう。月齢によって、登園時の持ち物は変わりますが、週の始まりは、特に荷物が多くなりがちですね。着替えやバスタオル、上履き、帽子……。0歳児であれば、大量のおむつも持参しますし、天気が雨ならば、別にカッパや長靴の用意も必要です。

 出勤前の保護者は慌ただしく、準備がおそろかになったり、忘れ物をしてしまったという経験を持つ人も多いのではないでしょうか。

 そんな中、元保育士のサメ美さんが言及したのは、子どものある持ち物でした。

「保育士時代に一番見たくなかったもの
こどもたちの水筒の中」

 3月25日にXに投稿すると、約6500件もの“いいね!”が寄せられる反響に。「うわぁ……たま~にいるんだよね。親の衛生観念……」「分かる分かる分かりすぎる……」「どろっどろでびっくりするのあった」「子が幼稚園時代、同じ水筒の子と間違えて持ってて帰って飲もうとしてた時に園からの電話で気づいて止めました。洗って返そうと開けたらカビだらけ」「他人の水筒はパンドラの箱!!」など多くの声が寄せられました。

 サメ美さんに詳細を聞くと、「ストローマグとかではなく、口を直接つけるタイプのステンレスの水筒です。へどろが浮かんでおりました。他にもパッキンがぬるぬる、黒ずんでいるのはよくありましたね……」。

 サメ美さんのように、保育士が気づいて対応してくれるならまだいいでしょう。しかし、多くの反応を見るにつけ、水筒の汚れに気づかず、中身を飲んでしまっている子どもが一定数いてもおかしくない状況です。

 第三者が見れば一目瞭然の汚れ。その原因は容器の洗浄がおそろかになっていることです。「旦那に洗わせたら本体中身すすいだだけでこわすぎました」という声もありました。

 サメ美さんは「必ずパーツは一つずつ分解して洗剤で洗う。食洗機対応のものなら食洗機でも……水筒を洗う用のブラシは100均にもあるのでぜひ使っていただきたいです」とアドバイスしました。

“謎の咳”止まった園児 「あれが原因だったんじゃないか」

ふたやゴムパッキンは外して洗浄したい(写真はイメージ)【写真:写真AC】
ふたやゴムパッキンは外して洗浄したい(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 投稿が大きな話題になったことについては、「みなさんいろんな場面で人様の水筒を拝見し驚がくしているんだなと、わかるわかる……と思いました」と受け止めます。

「『うちの子謎の咳が止まりません』とお母さんがおっしゃっていた子の水筒にヘドロが浮かんでいてパッキンも真っ黒で、消毒して洗浄して何日かして咳が止まったときは、あれが原因だったんじゃないかと保育士みんな思いました……。忙しいですし、社会や家庭でもいろんなストレスがかかる中、育児をするのはとても大変なことと思いますが、まず一番に衛生面を気をつけてあげてほしいなと思います。健康が第一です」と結びました。

(Hint-Pot編集部/クロスメディアチーム)