Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

靴下を洗うときの表裏問題に専門店が見解 「勉強になります」のほか嘆きの声が上がったワケ

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

靴下の干し方、どうしてる?(写真はイメージ)【写真:写真AC】
靴下の干し方、どうしてる?(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 足元のおしゃれのひとつ、靴下。デザインや素材、履き心地などにこだわりのある人も多いでしょう。靴下のお手入れで、欠かせないのが洗濯です。洗い方や干し方に正解はあるのでしょうか。靴下専門店・靴下屋などで知られるタビオ株式会社の公式X(ツイッター)アカウント(@Tabio_JP)が、靴下の洗濯にまつわる疑問に答え、話題を呼んでいます。

 ◇ ◇ ◇

靴下の洗濯にまつわる素朴な疑問

 履いた靴下を洗濯カゴに入れるとき、揉め事になりがちなのが、脱いだ際に裏返したままにすること。洗って、干して、たたんで、しまうまでを考えると「どうして裏返しのままで洗濯機に入れるの!?」という話になりがちです。

 一方で、裏返しで洗ったほうが汚れが落ちやすい、長持ちするという説もあるそう。そこで、「靴下は裏返して洗うほうが長持ちする」と聞いたことがある人が、タビオ公式Xアカウントにリプライ(返信)で質問を送ったところ、担当者さんが回答し大きな注目を集めました。

「裏返しが一番です。
理由は、『落ちにくい皮脂が裏側に多くつく』ためと、裏側は基本的に伸縮性を出す『裏糸』と呼ばれる化学繊維を多く使用した面であるため、洗濯のダメージが比較的受けづらいからです」

 下着の一部でもある靴下は、直接肌に触れるものだけに、きれいに洗うことも重視する人は多いはず。靴下を洗う際は、汚れを落とす面でも、長持ちさせる観点からも、裏返した状態が良いようです。

 この投稿は大きな反響を呼び、3.6万件もの“いいね”が。リプライ(返信)には「これは今日から実践しないと」「初耳すぎる……!!!!!」「勉強になります」「私が裏返しで出した靴下をそのまま洗って干してくれる妻に感謝」などのほか、「靴下裏返しで洗濯カゴに入れとくと、母ちゃんに怒られたのに」といった嘆きの声も寄せられています。

 さらに、担当者さんは多くの家庭で起きている、干して、しまうときの問題にも言及。「洗濯後は『裏返し干して』『裏返ししまって』『履く人が表にして履く』が個人的におすすめです」と、担当者さん個人の見解を示しました。

干し方の疑問にも回答 半年以上は「そもそも寿命」

 ほかにも、干すときに洗濯バサミを留めるのはどこが正解なのか? についても、別の投稿で回答しています。疑問を投げかけた人は、履き口のゴムを洗濯バサミで留めるとゴムが伸び、つま先を留めると穴が開きやすくなることを懸念し、足首のL字になる前側の部分を留めているそう。

 この意見に担当者さんは、「『靴下が二つ折りになって、濡れた繊維同士が触れる』ことで『乾きにくくなる』可能性と『型崩れ』しやすくなるので、あまりおすすめしません」と回答しました。「ちなみに、ゴムを洗濯バサミで挟んでもビロビロにはそこまでなりません」と説明し、半年以上履いてゴムが伸びるのは「それはそもそも寿命」だとしています。

 ファッションアイテムとしてだけでなく、素足でのけがや靴ずれから守り、清潔に過ごすために欠かせない靴下。より良いお手入れの方法を実践して、お気に入りの一足を快適に履けるようにしたいですね。

(Hint-Pot編集部)