Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

「気持ち悪すぎ」の声も 洗濯物の干し方で夫と「地味に攻防戦」 多数派だったのは

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

夫は種類別、妻は平行 家事に性格の違いが現れていて…

ピンチハンガーかなり傾いた夫がこだわった干し方【写真提供:ぽちこ(@potiko0815)さん】
ピンチハンガーかなり傾いた夫がこだわった干し方【写真提供:ぽちこ(@potiko0815)さん】

 夫をネタにしたポストで、いつもフォロワーさんたちと盛り上がったり、励まし合ったりしているというぽちこさん。今回も「いつものノリ」で投稿したといいます。

 大きな反響を呼んだ、夫婦での洗濯物の干し方の違い。夫が洗濯物を干す際にこだわっているのは「種類別」。色や長さを基準にそろえて、端から詰めて干していくスタイルです。

 長いものが並ぶと必然的に重くなり、短いものが並んだほうは軽いうえ、使われていない部分も。そのため、ピンチハンガーはかなり傾いた状態になりました。

圧倒的な支持を集めたぽちこさんの干し方【写真提供:ぽちこ(@potiko0815)さん】
圧倒的な支持を集めたぽちこさんの干し方【写真提供:ぽちこ(@potiko0815)さん】

 一方、ぽちこさんは洗濯物の重さが均一になるよう配置し、ピンチハンガーが平行に吊るせるように調整。端から詰めて使うのではなく、左右に空きを作っています。

 共働きで厳密には分担を決めていないという、ぽちこさん夫婦。水回りや料理はぽちこさん、ゴミ捨てや掃除は夫がすることが多いといいます。ただ、洗濯はそのときどきで変わるそう。これまでも、それぞれ“こだわりの干し方”をしてきました。

 干し方で乾くまでの時間が短くなるといったライフハック情報などもあり、ぽちこさんは今回の反響を夫と共有。“平行派”が多数派と知った夫は「まだ少し斜めですが、前よりは緩和されたと思います」と、やり方を変えつつあるそう。こだわりや効率的な方法を共有し合い、一緒に家事を回しているのが素敵ですよね。

 大きな話題になったことについては、「夫をネタにすると『文句があるなら自分でやれ』『やってもらえるだけマシ』など、批判的なコメントがつくこともありますが、そういった批判もあまりなく安心しました」と語ったぽちこさん。

 これからも互いの主張に素直に耳を傾け、協力し合って家事を乗り切ってくださいね。

(Hint-Pot編集部)