Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

漫画

インド旅行であわや詐欺被害…現地人の手口に衝撃 日本人男性の実体験漫画が話題

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

漫画のワンシーン。観光客に近づく優しい現地人の正体は…【画像提供:ヨハヌン@ひとり旅の絵日記(@yohayohajam)さん】
漫画のワンシーン。観光客に近づく優しい現地人の正体は…【画像提供:ヨハヌン@ひとり旅の絵日記(@yohayohajam)さん】

 夏休みに向けて、海外旅行を計画している人も少なくないでしょう。海外では日本人を狙った詐欺があるため、注意が必要です。今回紹介するのは、インドで横行している、観光客を狙った詐欺にすんでのところで遭いそうになった実体験漫画。被害者が後を絶たず、インターネットでも注意喚起されていることが多いそうですが、どのような手口なのでしょうか。作者のヨハヌン(@yohayohajam)さんに、詳しいお話を伺いました。

 ◇ ◇ ◇

優しいけれど怪しさが漂う現地のトゥクトゥクドライバー

「インドで前科付きの詐欺師にカモられて騙し合いバトルを展開した話」とのタイトルで、インド旅行での思い出を描いた漫画を公開したヨハヌンさん。そこには、ヨハヌンさんが実際に体験したおそろしい出来事が描かれていました。

 物語はヨハヌンさんが、首都デリーから南西へ約260キロにあるジャイプールのホテルで、頭を抱えるシーンから始まります。ホテルの外には、ガソリン式オートリキシャ(三輪自動車のタクシー)に乗った男性が。「落ち着け」と自分に言い聞かせています。

 外で待っていたのは前日、街中で優しく声をかけてきたリキシャのドライバー。旅慣れしたヨハヌンさんは「ぼったくられそう……」と警戒心を抱きますが、男性から「100円でいいぞ」と破格の運賃を伝えられ、思わず利用してしまいます。

 ところが男性は、リキシャに乗り込んでもなかなか発車してくれません。そして、超格安で「明日は丸一日ジャイプールを案内するよ」と提案されました。さらに、観光後には「俺の友達の結婚式に来ないか?」と言い出します。

 しかし、ヨハヌンさんが断ると、「夕飯でもおごるから少しずつ仲良くなっていこう」と言ったり、「これでも見てくれ」と日本人の口コミが手書きされたノートを差し出したりと、男性はヨハヌンさんから信用してもらおうとあの手この手を尽くします。

 結局、1時間ほど男性といるとほだされてしまい、次の日の朝から男性にツアーをお願いすることにしたヨハヌンさん。しかし、男性に対するモヤモヤとした思いは消えません。そして、記憶の奥底にあった、インドで被害者が後を絶たないという「典型的な詐欺」の手口を思い出しました。

 その手口とは、仲良くなったのちに結婚式へ呼び、お酒やマリファナで盛り上がったところに偽の警官が現れるというもの。インターネット上でも注意喚起されており、詐欺だと気づきながらも被害に遭ってしまう人の精神についても書かれています。

 ホテルで悩み抜いたヨハヌンさんは、いざ詐欺師の男性の前へ。驚きの方法で回避することにしました。

 海外旅行での怖すぎる実体験漫画は、7回にわたって投稿されました。リプライ(返信)には、「ふえーおそろしい……こういうのがあると、ツアーなしでどこそこ行ってみたいけれど、二の足踏んじゃいますね……」などの声が上がりました。

 自身の経験を踏まえ、ヨハヌンさんは「けっこう被害者がいると聞くので、旅行の際はお気をつけください……」と注意を呼びかけています。