Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

「なかなかワイルド」「確かに衝撃的」 フランス人のお米の炊き方に「これもあり!」の声

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

おいしく炊いた、日本のふっくらごはん(写真はイメージ)【写真:写真AC】
おいしく炊いた、日本のふっくらごはん(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 同じ種類の食材でも、文化が違えば食べ方や調理法は異なるものです。そう思っていても、「そんな料理の方法を!?」と驚くことが……。日本在住8年のフランス人YouTuber、オレリアン・プダさんは自身のインスタグラムアカウント(bebechan_france)で、フランス人の両親がお米を炊く様子を紹介。日本人の“炊く”とは、かけ離れた調理法が話題になっています。

 ◇ ◇ ◇

「お米がくっつかないようにな」 日本とはまったく違う調理法

 日本で見つけた驚きや感動について発信しているフランス人YouTuber、オレリアンさん。妻・ことみさんと結婚式を挙げるため、5月から約1か月半、故郷のフランス・ニースへ里帰りしていました。

「どう思う? フランスの実家のお米の炊き方……」とコメントを添えて投稿されたのは、帰省中のフランスの実家で、お母さんが手料理を作っている場面です。テロップには「衝撃映像 フランス人流お米の炊き方」の文字。いったい、どんな炊き方なのでしょうか。

 まず、お湯を沸かし、塩を少々お鍋へ。この時点で「『お米をゆでる』なんて日本人は驚くよ……」と、両親に伝えるオレリアンさん。どうやらフランスでは“炊く”のではなく、“ゆでる”のが普通のようで、お父さんは「じゃあどうするんだ?」と質問しました。

日本のお米の炊き方を聞く、オレリアンさんの両親(画像はスクリーンショット)
日本のお米の炊き方を聞く、オレリアンさんの両親(画像はスクリーンショット)

 オレリアンさんは「炊飯器で炊くのが一般的かな」と説明し、お父さんは納得したようにうなずきます。しかし、そこはフランスです。お母さんは、箱からお米を直接サラサラと熱湯へ。

「お米は何合とか気にしないの……?」と問いかけるオレリアンさん。「何も考えないわ」と答えたお母さんは、鍋にオリーブオイルを回しかけました。もはやパスタだと驚くオレリアンさんですが、元料理人のお父さんは「お米がくっつかないようにな」と説明。

 続いて10分ほどで、ゆで上がったお米の仕上げ工程へ。ゆで汁を捨てるため、お米をザルへあげると水気を切って器へ移し、バターをくわえてよく絡めました。そして、お皿に乗った料理のそばに盛り付け、完成です。

「お肉の煮込みやスープには合いそうですね」

 テロップで「おいしいけど……結果 う~ん、パスタ!」と綴っているように、フランスではお米を炊くというより、調理法としてはパスタをゆでるのと近い印象です。

 実は、お母さんが鍋に投入していたのは、細長い形状で炊くとパサパサし、ピラフやカレーによく合うインディカ米。日本で一般的な、短く円形に近い形状で炊くと粘りとツヤが出るジャポニカ米とは、違う特徴があります。

 そうしたことからコメント欄には、「お米が違うのでご両親のお家のものはこの方法が合っているのでしょうね」「なかなかワイルドに作っていますが、実はインディカ米の炊き方では概ねコレです」など声が。

 ほかに、「バターごはん、おいしいですよね!」「確かに衝撃的 納豆や焼き鮭には合わなさそうだけど、お肉の煮込みやスープには合いそうですね」「これもあり! 好きなように食べたらええ!」「おいしければOK」といった声が多く寄せられています。

 一見すると「衝撃映像」ですが、食文化の違いを肯定し、“おいしく食べられるのが一番”と感じた人が多いようです。

(Hint-Pot編集部)