話題
豚やイノシシに感染 「アフリカ豚熱」に農水省が注意喚起 国内への侵入を防ぐために気をつけることとは
公開日: / 更新日:
もうすぐ夏休み。海外旅行を計画している人もいるでしょう。現地で見つけたおいしいものを日本へ持ち帰りたくなりますが、ものによっては注意が必要です。農林水産省の公式X(ツイッター)アカウント(@MAFF_JAPAN)は、渡航前に知っておいてほしい、おそろしい伝染病について注意を呼びかけています。
◇ ◇ ◇
中国では豚の飼養頭数が4割減少
「【この夏、海外旅行を予定されているみなさまへ】渡航の前に15秒だけお時間ください」
そんなコメントとともに、1本の動画を投稿。そこでは、日本のすぐ近くまで迫っているという家畜伝染病「アフリカ豚熱」の侵入を防ぐよう注意が呼びかけられています。
農林水産省のウェブサイトによると、アフリカ豚熱は豚やイノシシが感染し、「発熱や全身の出血性病変を特徴とする致死率の高い伝染病」です。人に感染することはありませんが、発生した場合は家畜産業界に甚大な影響が及びます。
有効なワクチンや治療法がなく、感染すると致死率はほぼ100%。中国では、発生による死亡・殺処分により豚の飼養頭数が4割減少しました。
これまで日本での発生は確認されていないものの、同アカウントでは以前、「アフリカ豚熱が釜山フェリーふ頭裏山まで迫っています」と、日本と韓国をつなぐ場所の近くでも発生していることを報告していました。
「アフリカでは常在的に、ロシア及びアジアでも発生が確認されているため、今後とも、海外からの侵入に対する警戒を怠ることなく、本病の発生予防に努めることが重要です」と同省は呼びかけています。
ウイルスの侵入経路は2つ
アフリカ豚熱の侵入経路は2つあります。ひとつは、ウイルスが付着した肉類の持ち込みによるもの。そのため、肉の入った食品を国内に持ち込まないことが重要です。入国前に必ず回収ボックスへ。違反者には重い罰則があり、「最大300万円の罰金または3年以下の懲役」が科せられます。
肉類とひと言でいっても、生鮮肉だけでなく、さまざな種類があるので注意しましょう。
・生ハムやソーセージ、サラミ、ベーコン、ジャーキーなど肉が主原料の加工品
・肉まんや餃子、ピザ、チャーハンなどの冷凍食品
・ハンバーガー、ハムサンドなどの肉料理
・具に肉が使用されているカップラーメン など
動画では、バナナやリンゴなどの果物類も持ち込んではいけないものとして紹介されています。
もうひとつは、人への付着によるもの。土や泥にウイルスが含まれている場合もあるため、海外では外を出歩いたあとは靴などについた土を落とし、動物がいる施設には行かないようにしましょう。空港やフェリー乗り場などでは、指示に従ってしっかり消毒を。日本へ帰ってきてから1週間、観光牧場や家畜がいる施設に近づかないよう注意してください。
日本の畜産業を守るためにも、一人ひとりが気をつけて行動することが大切です。安心して日本へ帰って来られるよう、渡航先でも十分に注意しましょう。
(Hint-Pot編集部)