Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

ライフスタイル

猫が摂取すると死に至ることも 猫を飼っている家に置いてはいけないNG植物とは

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

教えてくれた人:のなか りえこ

猫と暮らす際は飾る植物に注意を(写真はイメージ)【写真:写真AC】
猫と暮らす際は飾る植物に注意を(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 猫は好奇心旺盛な生き物であり、家の中にあるものに興味を示すことがよくあります。もし植物を飾る場合、種類によっては猫にとって有害なものもあり、飼い主は注意が必要です。また、飼い主だけでなく、猫と暮らす相手に植物を贈る場合も気をつけておきたいですね。フラワー&グリーンコーディネーターののなかりえこさんに伺いました。

 ◇ ◇ ◇

猫が食べてしまうと中毒を起こす植物も

 愛猫と一緒に暮らす家庭では、室内に植物を飾る際は注意が必要です。植物のなかには猫が中毒を起こすものもあります。万が一、猫が食べてしまった場合に備えて、中毒を起こす植物を置かないことが大切です。

 実は、猫にNGとされる植物は500種類~700種類、またはそれ以上あるともいわれています。猫の種類や性質によって具体的なアドバイスや情報が必要な場合は、動物病院や専門家に相談しましょう。

 ここではコーディネーターの視点から、一般的に猫にNGとされる植物、OKな植物について解説します。

猫にNGとされる代表的な植物とは

 猫にNGといわれる代表的な植物は次の通りです。一般的にお店で売られている、よく見かける植物なので、ぜひ覚えておいてください。

○ユリ科の植物
 ユリやチューリップ、ヒヤシンスなど。猫が摂取すると急性腎障害を引き起こし、死に至ることもある危険な植物です。とくにユリ中毒は症状の進行が速いといわれています。切り花で飾る際も注意しましょう。

○スズラン
 小さな白いベル状の花が並んで咲く姿は、清楚でかわいらしく、香りの良いところが魅力の植物です。しかし、可憐な見た目とは裏腹に、スコンバラトキシンやコンバロシドといった強い有毒成分を含んでいるので危険です。嘔吐や下痢、心臓発作などを引き起こします。

○サトイモ科の植物
 クワズイモ、モンステラ、ポトス、アンスリウム、フィロデンドロなど。観葉植物で人気のある植物ですが、サトイモ科に含まれているシュウ酸カルシウムという物質が、誤食による口内炎、接触による皮膚炎、嘔吐、唾液過多などを引き起こす可能性があります。

○ドラセナ
 葉の形や色など多種多様で、観葉植物としてなじみがある人も多いでしょう。サポニンという成分が含まれていて、消化器系の炎症反応を引き起こしたり、神経症状をきたしたりするおそれがあります。口にすると嘔吐、下痢、唾液過多などの中毒症状が出ます。

猫にOKとされる代表的な植物とは

 猫にOKといわれる代表的な植物は、パキラ、カラテア、アレカヤシやテーブルヤシなどヤシ科の植物、エバーフレッシュ、ペペロミアなどがあります。

 葉が揺れると、猫がじゃれて倒してしまうこがあるので、置き場所に注意しましょう。また土を掘り返すなどのいたずらをすることもあるので、ある程度の重さがあるプランターカバーを使用するなどし、大きめのウッドチップを土にかぶせると防止になります。飾る場合は、部屋の家具の配置なども考慮して置き場所を決めましょう。

 毒性はなく安全とされていますが、個体差があります。もし口にしてしまって異変を感じたら、すぐに動物病院に連れて行くことが必要です。早期の対応が、猫の健康を守るカギとなります。

(Hint-Pot編集部)

のなか りえこ

フラワー&グリーンコーディネーター。インテリア商材を扱う仕事から花の世界へ。現在はフリーで活動中。花と植物に関する提案・制作(装花・装飾・植栽など)を中心に行う。
インスタグラム:euh___piece