からだ・美容
栄養ドリンクでよく聞く「タウリン」の効果って何? 健康寿命に好影響と近年注目 医師が解説
公開日: / 更新日:
「その成分、本当に効果ある?」――最近よく聞く、話題の美容・健康成分は本当に効果があるのかを医師が解説します。今回は、栄養ドリンクなどで誰もが目にしたことがあると思われる「タウリン」について。滋養強壮や筋肉疲労の回復などが有名ですが、そのほかにも血圧や肝機能の調整や免疫の維持など、いまだに新たな効果が発見され続けている栄養素でもあります。血液内科医の久住英二先生に、詳しくお話を伺いました。
◇ ◇ ◇
昔はタコの煮汁からタウリン入りの栄養ドリンクを作っていた!?
タウリンはイカやタコ、貝類、甲殻類及び魚類(心臓・脾臓・血合い肉)に多く含まれる栄養素ですが、人間を含めた哺乳類も持っています。世界で初めてタウリンが発見されたのは1827年、ドイツにおいてで、科学者が牛の胆汁中から発見したといわれます。その後、1846年に、人体にもタウリンが存在することがわかりました。
タウリンは、人体の膵臓において微量に作られ、実は人体の多くの組織で最も豊富に存在するアミノ酸です。哺乳類ではとくに心臓、脳、骨格筋、肝臓、網膜に多く存在することがわかっています。浸透圧調節に深く関与していて、細胞の大きさを調節したり、筋肉を維持・回復したり、ストレス応答、免疫の働きを調節するなど、多彩な機能を持ちます。
日本では第二次世界大戦前から栄養剤として研究が始まり、1949年に日本でタウリンを含む栄養剤が発売されました。当初は、タコの煮汁を原料にして栄養ドリンクを作っていたそうです。