ライフスタイル
「送られてきて助かった」 見落としがちな災害時のトイレ問題 在宅避難推奨の区が携帯トイレを配布した理由とは
公開日: / 更新日:
2024年1月1日の能登地震から約1年。地震をはじめ自然災害が少なくない日本では、日頃の備えが欠かせません。都市部などでは人口密度が高く、東京都をはじめとする自治体では、住宅の被害に支障がない場合には、避難所ではなく在宅避難が推奨されています。どんな備えが必要なのか、具体例として品川区防災まちづくり部防災課に、在宅避難についてお話を伺いました。
◇ ◇ ◇
「自宅で安心・安全に避難生活が送れるのであれば、在宅避難を推奨」
――災害時の避難というと、地域の避難施設や避難所をイメージする人が多いと思います。文字通りの意味とは思いますが、改めて在宅避難について教えてください。
「在宅避難は、災害時に避難所ではなく自宅で避難生活を送ることを指します。過去の災害の避難所では、限られたスペースで多くの方との共同生活が求められるため、プライバシーの確保や感染リスクなどが課題となりました。そのため品川区では、自宅で安心・安全に避難生活が送れるのであれば、在宅避難を推奨しています。
自宅で避難生活を送るためには、建物の耐震対策や家具の転倒防止、ローリングストックによる食料や水、生活用品の備蓄など、普段から備えることが重要となります」