話題
「体積おかしいときある」 猫の“あるある” 飼い主が描いた一枚に共感殺到
公開日: / 更新日:

猫の体はとてもやわらかく、自由自在に伸びたり縮んだりする姿に、驚かされることもあるでしょう。X(ツイッター)では、愛猫の体について疑問を抱いた飼い主さんによるイラストが話題に。なんと26万件もの“いいね”が集まっています。イラストを作成した、投稿者のトラチカ(@ctiger_)さんに詳しいお話を伺いました。
◇ ◇ ◇
自由自在に伸び縮みする猫に共感の声が続出
「体積おかしいときある」
そんなコメントともに投稿されたイラスト。人間の食事に興味を持った猫の様子が、4カットに分けて描かれています。
猫は体をうんと伸ばし、飼い主さんのごはんを狙います。しかし、飼い主さんがごはんの前に手を出して阻止すると、少しだけ体を縮めますが、そばを離れようとはしません。手が自分に近づいて来ると、背中を丸めてさらに体を縮めました。
飼い主さんの手が伸びるにつれ、猫の体はどんどん小さくなり、体が伸びていたときの4分の1ほどのサイズに。上半身はすっかり見えなくなってしまいました。
味のあるタッチで描かれた猫“あるある”は反響を呼び、26.1万件“いいね”が集まりました。引用リポストには「永遠に笑っちゃう画像」「マジでこれくらい伸び縮みする 同じ哺乳類とは思えんくらい」「なんだこれ うちの猫じゃないか」「猫は液体」などの声が上がっています。
「毎日、『猫の体はどうなっているんだ』と思っています」

フリーランスのイラストレーターとして活動している、トラチカさん。ゲーム制作会社で働いてきた経験を生かし、現在は主にキャラクターデザイン手がけています。ウェブやイベントで、イラストやグッズを発表するなど、東京を中心に活動しているそう。
そんなトラチカさんは、元保護猫で推定生後8か月の「ネネ」ちゃんと「チロル」くんと一緒に暮らしています。イラストのモデルになったのはネネちゃんです。
「あの手この手で来ては、ニョロニョロと伸び縮みしているので、おもしろすぎていつも家族で笑っています。どれくらい伸び縮みしているかはわかりませんが、倍以上変化していると思います。毎日、『猫の体はどうなっているんだ』と思っています」