カルチャー
「日本はイタリアととても違う」 イタリア人女性が日本でとくに気に入った場所とは
公開日: / 更新日:

最先端のものと、伝統的な文化が融合する日本に感動する訪日外国人は少なくありません。訪日経験があるイタリア人女性もまた、そうした日本の様子にとても感動したといいます。なかでも、印象に残ったものとはなんだったのでしょうか。
◇ ◇ ◇
「超ハイスピードであるかと思えば、とても古い文化が残っています」
イタリアのペルージャ大学で教授を務めている、アントネッラ・ドメニチさん。夫のマッシモさんとともに、約10年前に日本を訪れました。24日間滞在し、東京や日光、鎌倉、箱根、飛騨高山、京都、広島など各地をめぐったそうです。
ツアーではなく、自分たちで調べて旅程を組んだというふたり。それぞれが興味を持つ文化や歴史に触れることができたといいます。
「日本は、超近代的でモダンでありながら古い伝統が残っているというのが、一番強い印象でした」と振り返るアントネッラさん。
「高層ビルがあって、交通は超ハイスピードであるかと思えば、とても古い文化が残っています。神社、仏閣、着物など古いものを大事に残していて、高い精神性を感じることができます」
「違うことが、私にとってはとても魅力的」
もともと日本への関心が高いアントネッラさん。「日本の文学、とくに村上春樹が好きでたくさん本を持っています。映画も好きだし、東京の歌舞伎座で歌舞伎も観ました。動きも音楽も、色使いもとても興味深く、とても好きでした」と興奮気味に語ります。
そんなアントネッラさんには、とくに心に残った日本の歴史的建造物があります。
「京都で見た金閣寺が、とくに気に入りました。日本はイタリアととても違う。その違うことが、私にとってはとても魅力的で引かれます」
京都市北区に位置する、臨済宗相国寺派の金閣寺。正式名称は「鹿苑寺」です。訪日ラボ・口コミコムが独自に調査した「インバウンド人気観光地ランキング」寺院編によると、清水寺(京都府)、浅草寺(東京都)に続き、金閣寺は第3位。訪日外国人にも大人気の観光スポットです。
日本文化への愛があふれて、話が止まらないアントネッラさん。再来日したときは、まだまだ知らない日本文化にたくさん触れてほしいですね。
(Hint-Pot編集部)