Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

「丸ごと一本買ったらこれやって~」 大根を上手に使い切るには JA全農の保存術に感謝の声

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

大根(写真はイメージ)【写真:写真AC】
大根(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 冬は甘みが増す大根。煮物やおでん、鍋物など活躍する機会が増えますよね。とはいえ、大根を一本丸ごと買ってしまうと消費するのが大変です。JA全農広報部は、公式インスタグラムアカウント(zennoh_official)で、大根を丸々一本購入した際の冷凍保存の方法を紹介。「大根を冷凍できるの知りませんでした」と歓喜の声が上がっています。

 ◇ ◇ ◇

冷凍で約3週間保存が可能

 野菜高騰が続くなか、できるだけお得に購入しようと、丸ごと購入することもあるでしょう。しかし、冬に大活躍する大根でも、一本丸ごと買ってしまうと消費するのが大変ですよね。

 全農の担当者さんは「丸ごと一本買ったらこれやって~」と、大根を冷凍する際のポイントを動画で紹介しました。

【保存方法】
1. 大根の皮をむき、お好みの形に切る(厚めの輪切りやいちょう切り、半月切りなど)
2. ジッパー付きの保存袋に、カットした大根を重ならないように並べて入れる

 冷凍したままでも調理ができるので、とても便利です。しかも、味が染みやすくなるという効果も。この方法で約3週間保存できるといいます。

 投稿のコメント欄には「めっちゃ参考になります」「味しみしみの最高においしそうです」「大根を冷凍できるの知りませんでした。冷凍すると味が染みやすいのも、勉強になりました」など、驚きの声が殺到しています。

 ちなみに、栄養たっぷりの皮はきんぴらにするといいそう。余すところなく、上手に使い切りたいですね。

(Hint-Pot編集部)