Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

カルチャー

「寒い日もこれがあれば大丈夫」 イタリア人が日本へ来て初めて使った意外な便利アイテムとは

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

イタリア人俳優のエドアルド・スフェレッラさん【写真提供:エドアルド・スフェレッラ】
イタリア人俳優のエドアルド・スフェレッラさん【写真提供:エドアルド・スフェレッラ】

 日本には、使う人の気持ちを考えた便利なアイテムがたくさんあります。日本へ来た外国人がそうしたものに触れ、驚くことも少なくありません。日本で暮らすイタリア人男性は、冬に大活躍するあるアイテムがお気に入りになったといいます。愛用するようになったものとは、いったいなんなのでしょうか。

 ◇ ◇ ◇

アニメや漫画に触れ「日本へ行きたい」と思うように

 イタリア人のエドアルド・スフェッレッラさんは、東京で俳優やモデルとして活動。配信映画やドラマ、CMなどに出演しています。2023年の6月頃から日本で暮らし始め、現在はイタリアに一時帰国中です。

 そんなエドアルドさんが日本に興味を持ち始めたのは、中学生の頃。日本の漫画やアニメを観るようになり、しだいに「日本へ行きたい」と思うようになったそう。

「登場人物がイタリア人とはかなり違って、世界は広いなあと感動しました。それと同時に、あんなに遠いところが存在するなんてと驚いたんです」

 その後、26歳で初訪日。40日間滞在し、日本旅行を楽しみました。エドアルドさんはますます日本に魅了され、日本語を独学で勉強。そして、2023年に興行ビザを取得し、日本へ移住しました。

立ち食いのカレーうどんがお気に入り

 初めは慣れない食生活に悩んだこともあったというエドアルドさん。しかし、今ではお気に入りの日本食もできたといいます。

「立ち食いのカレーうどん店をよく利用します。安くておいしくて、早くて。ただ、外に背を向けて食べるスタイルなので冬は寒いですね。でもすごく好きです」

 スパイシーなカレーと温かなだしが融合した、日本生まれのカレーうどん。寒い日には、体を芯から温めてくれます。しかし、エドアルドさんが日本の寒さを乗り切るために欠かせないのは、カレーうどんだけではないようです。

「使い捨てカイロも好きです。寒い日の撮影も、これがあれば大丈夫。日本にはいろいろなおもしろい文化がありますよね」

 使い捨てカイロの発祥は日本で、アメリカの兵隊が使用していた保温具をヒントに、日本のメーカーが発明したといわれています。現在はさまざまな国に輸出されていますが、エドアルドさんは日本で初めて使い捨てカイロを手にし、その便利さにとても感激したようです。

 日本文化を取り入れながら、日本での生活を満喫するエドアルドさん。日本へ戻ってきたら、またさまざまな魅力を見つけてほしいですね。

(Hint-Pot編集部)