カルチャー
「日本の人は親切ですよね」 フランス人が初めての日本で困惑 忘れられない感激した出来事とは
公開日: / 更新日:

慣れない場所では不安がつきもの。そんなときに優しく手を差し伸べられたことは、大切な思い出としていつまでも心に残りますよね。フランスから初めて日本にやってきた大学生は、滞在中に困っていたときに受けた日本人の対応に助けられたといいます。いったい、どんなことがあったのでしょうか。
◇ ◇ ◇
念願叶って初訪日 東京の街を満喫
フランスからやってきたアナスタシアさん。ルクセンブルクにある大学で、コンピューターサイエンスを学んでいます。現在はリモートで授業を受けたり、課題をこなしたりしながら、3か月の予定で日本に滞在しているそうです。
「日本は小さい頃からの憧れの国」と、念願叶っての初訪日だというアナスタシアさん。実は、日本の大学に編入する可能性を探っているとのことで、今回はその下見も兼ねているそうです。
そんななか、アナスタシアさんは勉強だけでなく、観光も楽しんでいます。東京では独特な街並みに新鮮さを覚え、魅了されたようです。
「東京は大都市で近代的な建物が多いのに、その中に寺や神社が共存していて、人々が静かに祈っている姿も見られる。そのミックスされた感じが素敵です。あと、自然も多い。街に木や花が植えてあって、カラフルでハッピーな気分になります」
お店の場所がわからず困っていたら…
アナスタシアさんは東京の街を散策しているときに、あるハプニングがあったそう。そのとき、日本人の優しさに触れ、とても感激したといいます。
「お店の場所がわからなくて困っていたら、声をかけてくれて、その場所まで連れていってくれたことがあったんです。日本の人は親切ですよね」
助け合いや、おもてなしの精神が根づいている日本。近年は外国人観光客が増えていることもあり、言語が通じなくても、翻訳アプリなどを駆使して道案内をする人もいるようです。相手を思いやり、気遣う日本人の行動にアナスタシアさんは心を打たれ、それが特別な体験になりました。
帰国前には大阪や京都、白馬にも足を延ばしたいというアナスタシアさん。そこでもぜひ、素敵な思い出を作ってほしいですね。
(Hint-Pot編集部)