Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

フライパンひとつで作れるホットサンド とろーりチーズが「おいしそう」 コンビニの食品で作れるお手軽レシピに反響

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

朝食にもぴったりなホットサンド(写真はイメージ)【写真:写真AC】
朝食にもぴったりなホットサンド(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 食パンは、トーストしてバターを塗ってシンプルに食べるのもおいしいですが、具材をプラスしてホットサンドにすると満足感が得られ、贅沢な気分にもなれそうです。ローソンの公式インスタグラムアカウント(akiko_lawson)では、手軽に作れるホットサンドのレシピを紹介。専用メーカーがなくても挑戦できるようです。

 ◇ ◇ ◇

専用メーカーがなくても手軽に作れる

 朝食やランチ、キャンプ飯にもぴったりなホットサンド。専用のメーカーもありますが、ほかの調理器具でも簡単に作ることができるといいます。

 同アカウントでは、「フライパンでできるお手軽ホットサンド」の作り方を紹介。卵とハム、チーズという定番の具材で、食べごたえのある一品になるようです。

【材料】
スライスチーズ     1枚
6枚切りの食パン     1枚(投稿では「味わいの食パン 6枚入」を使用)
ロースハム       1枚
卵           2個
バター         1かけ
塩コショウ       少々

【作り方】
1. 食パンとロースハムを半分に切る
2. ボウルに卵2個を割り入れ、塩コショウを加えて混ぜる
3. フライパンを弱めの中火で熱し、バターを溶かして2の溶き卵を流し入れる
4. 3に半分に切った食パンをのせ、卵に浸してすぐに裏返し、中央を少し開けて並べて焼く
5. 卵が固まったら、食パンごと裏返す。食パンの上へ半分に切ったロースハムをそれぞれのせ、中央にスライスチーズをのせる
6. パンからはみ出た卵を内側に折り込み、食パンを半分に折りたたむ
7. 両面に焼き色がつくまで焼けば完成

 動画では、24センチのフライパンを使用しています。小さいフライパンだと食パンが幅を取り、卵を折り込む工程がうまくいかない場合も。きれいに焼き上げるには、大きめのフライパンを使うといいでしょう。

 投稿には3000件以上の“いいね”が集まり、コメント欄には「おいしそう」「材料が全部そろったら作ってみまーす」などの声が寄せられています。

 朝食や小腹がすいたときにもぴったりなホットサンド。好きな具材をプラスして、オリジナルを楽しむのもいいでしょう。

(Hint-Pot編集部)