Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

8歳男児に歩数計をつけてみたら…驚異の運動量にネット仰天「まじか…」「発電とかできそう」

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部/クロスメディアチーム

動き回る子どもに歩数計をつけてみたという投稿が話題に(写真はイメージ)【写真:写真AC】
動き回る子どもに歩数計をつけてみたという投稿が話題に(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 子どもの体力は無尽蔵。毎日せわしなく遊び回る子どもに手を焼いているという人も多いでしょう。いったいどれだけ動き回るのか、8歳の長男に歩数計をつけてみたという投稿がネット上で話題を呼んでいます。計測された驚くべき歩数とは……。3人の子を育てる投稿者のトリッシュ(@torish935)さんに話を聞きました。

 ◇ ◇ ◇

午前8時に歩数計をつけ、普段通りの週末を過ごしたあと、午後4時過ぎに数値を確認

「無駄な動きが多い長男8才に、今朝、歩数計をつけてみたら夕方でもう3万歩。ウソやろと思った」

 今月23日、SNS上に投稿された写真には、歩数計にデジタル表記で記された「30990」という歩数を、誇らしげに掲げる男の子の姿が収められています。投稿には「まじか……」「すごい運動量! 若いって素晴らしい…」「そんだけ歩いたらもう足が棒です」「3万歩は凄いな笑」「1500kcal消費してる」「そりゃ飯も食う」「子供のエネルギー消費量ハンパないですね」「発電とかできそう」など、驚きの声が多数寄せられています。

 40代の夫婦で、10歳の長女、8歳の長男、6歳の次女と元気いっぱいな3きょうだいを育てている投稿者。「子どもたち3人を見ていて、明らかに息子だけが無駄な面白い動きが多いので、この活動量たるや……といつも笑いながら見ていました。ふと、もし息子に歩数計をつけたらどうなるんだろうと思ったのがきっかけで実験してみました」と投稿の経緯を語ります。

 当日、起床後の午前8時に歩数計をつけ、午前中は親子で散歩、昼は公園で遊び、午後はショッピングモールで買い物という普段通りの週末を過ごし、午後4時過ぎに歩数計みたところ、すでに3万歩を記録していたそう。

 気になる長男の“無駄な動き”については、「広い道では、左右行ったり来たり蛇行しながら少しずつしか前に進まない」「チラッと動いた虫や鳥、野猫など見つけると、すぐさまそこまで猛ダッシュで確認し、報告しに戻っては、またそこに猛ダッシュ」「道端に落ちてるネジやワッシャーを見つけては、辺り一帯を探し回る」「いきなりの小走りや小刻み歩行、リズムに合わせてダンスしながらの歩行、忍者走り、突然のエアー縄跳び」など、一息には例示しきれないほど多岐にわたるといいます。

 投稿者は一連の反響について、「あまりにたくさんの“いいね”をいただいたので、本当に驚きました。また皆さんのコメントからは、同じような無駄な動きの多い面白いお子さんの話もたくさんあって、うれしいやらおかしいやら……。無駄に見えて無駄ではないかわいい動き、我が家ではもう少し楽しめそうです」と話しています。

※2月28日15時05分に記事の一部を修正しました。

(Hint-Pot編集部/クロスメディアチーム)