Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

カルチャー

「日本は本当に穏やかで静か」 外国人が驚いた日本のマナー 「ちょっと寂しい」と思った光景とは

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

チリから来た(左から)フェリペさんとアイリーンさん【写真:Hint-Pot編集部】
チリから来た(左から)フェリペさんとアイリーンさん【写真:Hint-Pot編集部】

 日本人が電車や街中でマナーを守る姿に、関心を寄せる外国人観光客は少なくありません。初訪日のチリ人カップルは、事前に日本のマナーについて情報収集。日本での過ごし方はイメージできていたものの、日本で実際に見て、母国と違いを感じて驚いた光景があったといいます。いったい、どんな場面に遭遇したのでしょうか。

 ◇ ◇ ◇

12年越しの夢を実現したチリ人カップル

 チリから初めて日本を訪れている、フェリペさんとアイリーンさん。2週間の滞在を予定していて、東京や京都、大阪をめぐるそうです。

「学生だった12年前から、日本へ行く夢をずっと温めていました。チリは地球の裏側なので、僕たちにとってはかなり長い道のりでしたが、とてもハッピーです」

 チリから日本までの距離は約1万7000キロで、飛行機の直行便がないそう。ふたりとも乗り継ぎを経て、日本にたどり着きました。

「彼の夢だったので、訪れたい場所もやりたいことも、彼のプランに沿って動いてます」と笑顔を見せるアイリーンさん。東京では浅草や東京タワーといった人気の観光スポットのほか、原宿、渋谷、お台場にも足を運び、日本の多様な魅力を堪能したようです。

ふたりで事前に日本のマナーや習慣をリサーチ

 日本を満喫するために、ふたりは細かなマナーや習慣について事前にリサーチ。「エスカレーターでは片方を空けるとか、歩きながら食べないとか、座って食べたほうがいいとか、習慣はあらかじめ頭に入れてきましたよ」と、フェリペさんは学んできたことを明かしました。

 マナーなどのほかにも、さまざまな情報を見聞きしたというアイリーンさん。実際に日本に滞在して、想像以上に驚いたことがあったといいます。

「わかってはいたけど、日本は本当に穏やかで静か。すごく忙しく物事が動いているなという感触はあるけど、地下鉄でも公園でも音がしないですね。チリだったら、地下鉄内でも誰かが楽器を鳴らしていたり、ところかまわず歌っていたりというのが日常。だから、それがないのはちょっと寂しい(笑)」

 日本では、電車内での通話や公共の場で騒ぐなどの行為はマナー違反とされています。事前にわかっていたとはいえ、あまりの静けさを、ふたりは新鮮に思ったようです。

 文化の違いに驚きながらも、日本を楽しんでいるふたり。滞在中に、日本にしかない魅力をたくさん見つけてほしいですね。

(Hint-Pot編集部)